ひろしんビックウェーブ(広島市総合屋内プール:広島県広島市)で17日(日)から開催された「第93回日本高等学校選手権水泳競技大会(インターハイ)」に、高校水泳部が出場しています!
ここから4日間、全国の強豪チームとの熱い戦いを繰り広げていきます。
エース不在の中、個人種目でランキングを大幅に落とす者がいるなど、予想通りの苦しい展開となりましたが、一方で予想を超える活躍で本番を楽しむ者も出るなど悲喜こもごもとなったインターハイ初日の主な結果は、以下の通りです。

小池凜帆さん(高校3年生)女子400m自由形:予選21位
小島大輝君(高校3年生)男子200m個人メドレー:予選19位
飛知和翔君(高校3年生)男子200m個人メドレー:予選28位
磯畑麗桜さん(高校2年生)女子200m個人メドレー:予選12位、B決勝3位
菅野凜香さん(高校2年生)女子400m自由形:予選9位
森山虹君(高校2年生)男子200m平泳ぎ:6位入賞
女子4×100mリレー:予選10位
[小池さん/茂木みなみさん(高校1年生)/佐藤桜羽さん(高校1年生)/菅野さん]
男子4×100mリレー:予選30位
[飯野開成君(高校3年生)/飛知和君/徳永将太(高校2年生)/三田涼太朗君(高校3年生)]

今年度のチーム武蔵野の初レースとなったのは女子400m自由形。
優勝候補の菅野さんは不安やプレッシャーに勝つべく、前半から他を圧倒するレースを見せましたが、終盤失速して残念ながら9位で予選敗退。
昨年はB決勝相当のタイムで活躍した小池さんは今季の自己ベストタイムながらも入賞を逃しましたが、菅野さん同様に泳ぎの質は良かったので今後に期待したいです。
男子400m自由形に出場予定であった本間敬也君(高校2年生)は、直前で体調を崩し棄権となってしまいました。
その後体調が安定したため、本日は動画取り等でチームのために貢献、今後の種目でこの悔しさをぶつけてくれることでしょう。
期待された男子200m個人メドレーでは、小島君と飛知和君が実力を出せず予選敗退。
本日のリレー2種目、男子4×100mリレーはチームベストとなるタイムでこの組の他のチームを圧倒し、昨年日本一となった女子4×100mリレーは4名全員が今季ベストの泳ぎでシードされた組の決勝進出順位の3位を確保しましたが、いずれも決勝には届かず予選敗退となりました。

一方で、初日に輝きを放ったのは磯畑さんと森山君の2人。
武蔵野中学から順調に伸びてきた磯畑さんは自己ベストを大幅に更新してB決勝に進出し、3位入賞を果たしてチームに光をもたらしてくれました。
そして、本日の主役は森山君でした。
ポテンシャルたっぷりの森山君はこのひと月、学校練習でみっちりと力をつけ、年代別オリンピック候補強化代表合宿の基準となるナショナル標準タイムを突破する泳ぎで決勝進出。
そして決勝では自己ベストを叩き出し、昨年に引き続き6位入賞を手にしました!

2日目はリレー種目がありませんが、個人種目で全国に立ち向かいます。
引き続き水泳部へのご声援、宜しくお願いいたします!!

IMG_0606-850x638 IMG_0609-850x638 IMG_0611-850x638 IMG_0616-850x638 IMG_0618-850x638 IMG_0624-850x638

ページ
TOP