6月2日(日)本校バドミントン部(女子)が、東京都総合体育大会兼全国高校総体都予選大会(団体)に出場し、都立高島高校で行われた1回戦において、都立三田高校と対戦しました。ダブルス2組、シングルス3名が出場する中で、3試合取れば勝利するという大会でしたが、残念ながら1-3(ダブルス1●,ダブルス2●,シングルス1○,シングルス2●)で敗れてしまいました。
敗れはしたものの、ふだんの練習の成果を出すことができ、これで引退となった3年生も、晴れやかな表情を浮かべていました。
次は9日に男子の試合があります。都立小岩高校において、都立飛鳥高校と対戦です。女子が果たせなかった1回戦突破を目指し、頑張ってください。

6月1日(土)武蔵野中学校の第1回授業参観が行われました。

今回の授業参観では、日頃あまりお見せする機会のない生徒たちの授業での様子を知っていただくだけでなく、本校における電子黒板やiPadなどのICT機器を利用した授業の行い方・流れも併せて保護者の方々に見ていただくという目的で実施致しました。
電子黒板やiPadは、視覚に訴えた”わかりやすい”授業が展開でき、また、生徒たち自身が積極的に授業に取り組める双方向型の授業のために導入したものです。それらの機器を活かし、今後も授業をより良いものにできるように努力して参ります。
なお、第2回の授業参観は10月5日(土)となっております。万障お繰り合わせの上、ご出席の程よろしくお願い致します。

5月26日(日)女子バスケットボールのインターハイ東京都予選の2回戦が行われ、残念ながら本校は56-63でシード校の都立清瀬高等学校に負けてしまいました。

負けてとても悔しいですが、強豪チーム相手にここまで競ることができたのは収穫でした。この日が引退となった3年生、お疲れさまでした。
今まで練習試合をしていただいた皆さん、そしてたくさんの応援をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。最後になりましたが、都立清瀬高校の皆さん、次の試合頑張ってください。

5月18日(土) 武蔵野中学校第1回学校説明会が行われました。

今回の説明会では、在校生による英語でのパネルディスカッションを披露したり、ネイティブの教員による英語の体験授業を行ったりと、本校の英語教育に特化した内容となりました。
体験授業に参加されたお子様たちにはとても好評で、「英語に親しみを持ち、英語で英語を学ぶ」という本校の英語教育の特色に触れてもらえたと考えております。
次回6月23日(日)での説明会では、本校のキャリア教育についてもご説明させていただきます。多くの方のご参加をお待ちしております。

5月18日(土)から、武蔵野中学高等学校のラッピングをされた都営バスの走行が開始されました!

昨年の武蔵野”都電”に引き続いての武蔵野”バス”。写真は西新井駅-池袋駅東口間を走行中の、「王40甲」のバスとなっています。
都内に1台のみ走行中ですので、目撃できたときには幸運が訪れること間違いなし?みんなで幸運の武蔵野バスを探してみてください。

5月12日から、女子バスケットボールの平成25年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)東京都予選が始まり、本校の女子バスケットボール部が、見事Dブロックの1回戦を突破しました(○武蔵野 81-41 都紅葉川●)。次の試合は5月26日(日)、都立福生高校で都立清瀬高校と戦います。それに向けて、部員たちは試験1週間前に入った中でも練習に励んでいます。

相手はシード校、格上の相手にどこまでの試合ができるかわかりませんが、女子バスケットボール部の活躍を期待しましょう。

5月11日(土)~12日(日)に開かれた第62回全国高等学校総合体育大会(インターハイ)柔道競技大会東京都予選会〈支部大会〉において、本校柔道部が見事団体戦でベスト12に残り(1回戦:○武蔵野 4-1 都立科学技術●,2回戦:○武蔵野 4-1 筑波大学附属,3回戦:●武蔵野 2-3 都立荒川工業○)、都大会出場を決めました。また、個人戦においても5名の者が都大会出場を決めています。

都大会本選は、個人戦が6月9日(日)、団体戦が6月17日(日)という日程で、それぞれ柔道の聖地、講道館において試合が行われます。
目指せインターハイ!柔道部の活躍に期待です。
先月27日(土)~28日(日)に川越スケートセンターで開催された、埼玉県スケート連盟主催の「第8回 コバトンカップ フィギュアスケート競技会」において、本校中学2年生の佐上黎(写真左)がジュニアの部優勝、中学1年生の紀藤裕香(写真右)が同準優勝という結果を残しました。
高校3年生まで出場している大会で見事な結果を残した2人。今後もさまざまな大会で活躍すべく、日々練習に励んでいます。2人の更なる活躍を応援していきましょう!
箱根オリエンテーション合宿2日目。
本日は、大涌谷へのハイキングや、中学生のiPadを使用した自然学習、高校生は中間試験に向けた勉強を進めていきました。
ハイキングは天候にも恵まれ、心地よい汗を流した後は絶景を楽しみながら、大涌谷名物のたまごアイスに舌鼓を打っていました。
学習では山の中で拾った木ぎれなどで作品をつくり、それを登場させる物語をiPadを使用して作成したり、各教科の勉強を集中して行っていました。
自然に触れ、ふだんとは異なる環境の中で勉強もする、充実した1日にすることができました。

本校の宿泊施設である芦ノ湖レジデンスを利用しての箱根オリエンテーション合宿が、中学1年・高校1年第1クールが5月8日(水)~10日(金)、高校1年第2クールが5月10日(金)~12日(日)の日程で行われています。

このオリエンテーションは、新年度が始まり1ヶ月経過した今、これからの中学・高校の学校生活をスムーズに運べるように、集団における基本的な生活習慣の確認と、これから始まる前期中間試験に向けた意識の向上と試験勉強のために行われています。

生活面では、「挨拶をしっかりしよう」というテーマのもと大きな声で挨拶をする習慣を身に着けます。また、集団の生活で大切な時間厳守の徹底、友達を思いやった行動という面についても再確認をします。

勉強面では、試験対策ということで各教科、演習、確認テストの繰り返しで、前期中間試験に向けた対策を行います。

1日目は、ベネッセの方をお招きして4月に行われた模擬試験の解説会を行ったり、芦ノ湖の散策に出かけたりしました。

ページ
TOP