「クラスと学年の親睦を図り一体感を高める」という目的のもと、高校1年生が大縄跳び大会を実施します。
現在、1週間後の本番に向けて、朝や昼休みの時間を使って各クラスで練習しています。
クラスで一致団結し、担任の先生と作戦を立てるなど、学年最後の行事を前向きにチャレンジしています。
果たして優勝はどのクラスの手に!?
本番が非常に楽しみです!

 

高1大縄練習① (250x187)  H30高1大縄練習⑤ (250x187)  H30高1大縄練習④ (250x187)

H30高1大縄練習③ (250x187)  H30高1大縄練習② (250x187)

H30女子バスケットボール部C支部大会① (250x187)2月3日(日)、都立板橋有徳高等学校で行われた「東京都C支部高等学校女子バスケットボール大会 予選ブロック」に、女子バスケットボール部が出場しました!
対戦相手は板橋有徳高校。
試合は終始武蔵野ペースで進み、米田茜梨さん(2年6組)が20点を挙げるなどの活躍を見せ、見事75-45で勝利しました!
これにより予選2位となり、11日以降に行われる順位決定トーナメントに駒を進めました。
より多くの勝利を挙げられるよう、今後の練習に励んでいきます。
女子バスケットボール部へのご声援、宜しくお願い致します!

本校のクラブ活動に関しては以下をご覧下さい。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/club/index.html

H30女子バスケットボール部C支部大会⑦ (250x187)  H30女子バスケットボール部C支部大会⑥ (250x188)  H30女子バスケットボール部C支部大会⑤ (250x187)

H30女子バスケットボール部C支部大会④ (250x188)  H30女子バスケットボール部C支部大会③ (250x188)  H30女子バスケットボール部C支部大会② (250x187)

H30中学卓球部東京都新人大会① (250x188)1月26日(土)に荒川総合スポーツセンターで行われた「第28回東京都中学校新人卓球大会【団体】(区部)」に、中学卓球部が出場しました!
そして、決勝リーグで江東区立第二南砂中学校,江戸川区立春江中学校,雙葉中学校にすべて3-0で快勝し、区部で優勝達成。
続く27日(日)に府中市立府中第四中学校で行われた多摩地区優勝校との代表決定戦でも、立川市立第七中学校に3-0で快勝し東京都全体の1位となりました!
この結果、3月23日(土)・24日(日)に新潟市東総合スポーツセンター(新潟県新潟市)で行われる「第20回全国中学選抜卓球大会」への出場を決めました。
おめでとうございます。

目指すは全国選抜ベスト4以上!
高い目標に向けて今からより一層の練習に励んでいきます。
中学校卓球部へのご声援、宜しくお願い致します!

本校のクラブ活動に関しては以下をご覧下さい。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/club/index.html

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑮ (250x187)インターハイ続報!
日本ガイシスポーツプラザガイシアリーナで行われた「平成30年度全国高等学校総合体育大会 第68回全国高等学校スケート競技選手権大会 フィギュア競技」の決勝に、松原星さんが出場しました。
そして、予選ショートプログラムに引き続き決勝のフリーでも7位となり、全国7位入賞という結果を残しました。
おめでとうございます!

松原さんはこの後も明日1月30日(水)~2月2日(土)にかけて北海道釧路市で行われる「第74回国民体育大会冬季大会」にも出場致します。
引き続きスケート部へのご声援、宜しくお願い致します!!

本校のクラブ活動に関しては以下をご覧下さい。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/club/index.html

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑧ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑨ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑩ (250x187)

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑪ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑫ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑰ (250x187)

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑬ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑭ (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑯ (250x187)

 

日本ガイシスポーツプラザガイシアリーナ(愛知県名古屋市)で熱戦が繰り広げられている「平成30年度全国高等学校総合体育大会 第68回全国高等学校スケート競技選手権大会 フィギュア競技」に、松原星さんが出場しました!
そして、女子予選で演技をし、Bグループで5位、全体の7位となって見事決勝進出を果たしました。
決勝では24人中の17番目の滑走でフリーの演技に臨みます。
全国の強豪選手相手にどこまでの演技をしてくれるか、本当に楽しみです。
スケート部へのご声援、宜しくお願い致します!!

本校のクラブ活動に関しては以下をご覧下さい。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/club/index.html

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑦ (250x188)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ① (250x187)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑥ (250x188)

H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ⑤ (250x188)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ④ (250x188)  H30スケート部(フィギュアスケート)インターハイ③ (250x188)

 

今週で語学学校が終了。
一週間通い切った証明として、修了証を授与してもらいました。
来週からは、それぞれ違う高校に通い生活をしていきます。
新しい学校、新しい授業、新しい級友など、今よりも大きく環境が変わる中、より多くの経験をして欲しいと思います!

本校のニュージーランド3ヶ月留学に関しては以下をご覧ください。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/junior_high/event/newzealand_3months2.html

語学学校⑧  語学学校⑩  語学学校⑪

語学学校⑫  語学学校⑬  語学学校⑭

 

OKC Co-ordinator Report (日報)いよいよ今週から、語学学校への通学がスタートとなりました!
この間は5名全員がWaikato Institute of Educationに通い、英語のレベル別学習に臨んでいます。
初めてのスクールバス通学や他国からの留学生を交えての授業、加えて、同世代の日本人留学生との交流もあるようで、日々色々な経験をしながら頑張っています!

 

本校のニュージーランド3ヶ月留学に関しては以下をご覧ください。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/junior_high/event/newzealand_3months2.html

 

 

OKC Co-ordinator Report (日報)  OKC Co-ordinator Report (日報)  OKC Co-ordinator Report (日報)

中学2年生が、技術家庭科の授業で調理実習を行いました。
1月から転入生が加わり、顔ぶれが少し変わった中で、どの班もチームワーク良くお好み焼きを完成させました。
最後は完成品をみんなで食べ、調理実習は終了。
この成果を各家庭でも披露してくれることを期待しています。

H30中2調理実習① (250x187)  H30中2調理実習⑥ (250x187)  H30中2調理実習⑤ (250x187)

H30中2調理実習④ (250x187)  H30中2調理実習③ (250x187)  H30中2調理実習② (250x187)

JTC NZ レポート書式留学先のコーディネーターが、ホスト宅を訪問してくれました。
5名それぞれが初めての海外生活となり、戸惑う部分もあるようですが、各ホストファミリーがとても良くしてくださるようで、元気な姿を見せてくれました。
今週から語学学校がスタート!
英語力・コミュニケーション力向上を目指すために、色々なことにチャレンジしていって欲しいと思います!

 

本校のニュージーランド3ヶ月留学に関しては以下をご覧ください。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/junior_high/event/newzealand_3months2.html

 

 

JTC NZ レポート書式  JTC NZ レポート書式  OKC Co-ordinator Report (日報)

OKC Co-ordinator Report (日報)  JTC NZ レポート書式  JTC NZ レポート書式

JTC NZ レポート書式  JTC NZ レポート書式  JTC NZ レポート書式

1月17日(木)、中高一貫の高校1年生インテンシブステージの生徒5名が、家族の方や先生たちに見送られながらニュージーランド3ヶ月留学に出発しました。
これから3ヶ月間、現地校に編入・現地の家庭にホームステイをして過ごしていきます。
英語はもちろんのこと、さまざまなことを学習し、吸収してきてくれることでしょう。

今後も定期的に現地の様子をお知らせしていきます。

本校のニュージーランド3ヶ月留学に関しては以下をご覧ください。

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/school_life/junior_high/event/newzealand_3months2.html

H30ニュージーランド3ヶ月留学④ (250x188)  H30ニュージーランド3ヶ月留学③ (250x187)  H30ニュージーランド3ヶ月留学① (250x187)

ページ
TOP