H28中3修学旅行21 (250x187)中学校3年生北海道修学旅行3日目。

本日は早朝4時半に宿を出発して、標津の港に鮭の荷揚げを見学しに行きました。

日本有数の鮭の水揚げ量を誇る標津の鮭の荷揚げは、早朝の寒さの中でしたが、一見の価値がありました。

 

次の行程は、アザラシウォッチング(クルージング)と野付半島の散策です。日本最大の砂嘴(さし)が広がっており、広大な平野と海、立枯れたトドマツが見られるH28中3修学旅行25 (250x187)など、北海道の雄大な自然を感じることができました。

 

さらに、事前研究でも学習をしていた北方領土学習も行いました。

H28中3修学旅行27 (250x187)北方領土の歯舞群島の一つ、多楽島で実際に生活していた福澤秀雄さんを講師としてお招きして、お話を聞かせていただきました。

ふだんの授業では聞くことのできない、島を離れざるを得なくなった方の実体験。

福澤さんの時に軽妙で、時に真に迫った話に、生徒たちは終始真剣な態度で聞いていました。

 

本日の最後の行程が、海釣りです。

例年渓流釣りを行ってきましたが、今年の台風の影響で川が増水しているため、海釣りに変更しました。

ほとんど全員が初心者でしたが、ガイドの皆さんの丁寧な指導により全員が魚をゲット。

合計で100匹近く釣り上げました。H28中3修学旅行31 (187x250)

 

昨日も当ページで触れさせていただきましたが、本日までの2日間の行程は、すべて標津町の方々の全面的なご協力あってのものです。

すべての交流・学習・体験プログラムにおいて、役場の方・観光協会の方・旅館組合の方・町民の方々にご尽力いただいております。

昨日・本日の2日間、生徒たちは得難い経験をいくつもさせていただきました。

この修学旅行のテーマとしている“他とのつながり”を最も実感できた2日間となりました。

この場をお借りして、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

H28中3修学旅行⑩ (250x187)中学校3年生北海道修学旅行2日目。

本日は知床を出発して、知床峠の大自然を堪能しながら標津町へ移動しました。

まずは標津サーモン科学館で鮭を初めとする海洋生物の生態を学習し、ドクターフィッシュやチョウザメに指を咥えられる体験などを行いました。また、鮭加工場の見学も併せて行いました。

 

午後からは、本格的に標津町との交流会。

標津町の方々がご自身の職業について話をして下さり、酪農や漁業、標津の農業にまつわるゲームで交流を楽しみました。

その後は、楽しみにしていたいくら作り体験です。

自分たちが口にしているいくらがどのように加工されてできているのか。

標津町のお母さま方に手ほどきを受けながら、生徒たちは実際に鮭をさばき、筋子を取り出すところから体験でき、鮭の血や内臓に驚く者もおりましたが、最終的には全員がそれぞれのいくらを完成させました。

手際がいいと褒めていただき、いくらを取り出した鮭の身に加えてアラも贈呈してくれるようです。

秋期林間学校で、中学生全員で楽しみたいと思います。

なお、標津町との交流の様子が修学旅行誘致のプロモーションビデオ撮影に使用していただけるということで、この2日間密着で生徒たちが取材されています。H28中3修学旅行⑯ (250x187)

 

そして、夕飯は標津の番屋でジンギスカンや鮭のチャンチャン焼きを振舞ってもらい、さらに標津伝統のトドワラ太鼓の演奏も披露していただきました。

生徒たちも太鼓を叩かせてもらうなど、交流を深めました。

 

盛りだくさんの一日となりましたが、このような濃密な体験・経験ができているのも、すべて標津町の方々の全面的なご協力のおかげです。

明日も早朝4時30分より鮭の荷揚げ見学にお邪魔するなど、1日中標津でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。H28中3修学旅行⑳ (250x187)

H28中3修学旅行① (250x187) (2)9月27日(火)~10月1日(土)にかけて、中学校3年生の北海道修学旅行が行われます。
この修学旅行では、町を挙げて全面的に歓迎・交流をしてくださる標津町の方々など、今までの学校生活になかった“他とのつながり”を意識することを目的としています。
すでに当ホームページでもお知らせしているように、この修学旅行に向けて、生徒たちは北海道の歴史・地理・文化などに関する事前研究を済ませて臨んでおります。
自分たちが調べたことを、実際に目で見て、耳で聞いて、肌で感じることで、より学習が深まると思っております。

 

1日目となる本日は、羽田空港から女満別空港へ。
その後博物館 網走監獄を見学しました。
そして天都山から網走の町並みを一望した後に、バスでホテルへ向かいました。
網走監獄では、当時の囚人の生活をガイドの方から聞いたり、実際に使われていた独房へ入ったりと、皆興味津々で見学していました。

更に、自分たちが事前学習したということもあって、積極的にガイドの方に質問する姿も見られました。

明日はこの修学旅行の目玉、標津町との交流です。
生活の場の違う方々との交流を、今から楽しみにしています。H28中3修学旅行⑤ (250x187)

H28高1特進国語グループワーク② (250x188)現在、高校1年生特進ステージの国語の授業において、アクティブラーニングを進めています。

「人に説明するためには自分で理解しておかなければならない」という趣旨の下、前期に学習をした古典文法の用言と、後期新たに勉強している助動詞を定着させるための実践的授業です。

①自分で調べる→②グループで持ち寄る→③正しい品詞分解・訳を導き出す→④その上で試験問題を自分たちで作成してみる→⑤それをクラス内で発表する

という手順で進めていきました。

グループ内でも活発な意見が飛び交い、自分たちで試験問題を作成するという試みも、問題の適性や難易度などを踏まえた上でチャレンジしている姿が見られました。

その一方で、最終的にクラス内で発表する際には、自分の言葉で相手に伝える難しさも痛感したようです。

そのような発信力に関しては、今後より伸ばしていきたいと思います。H28高1特進国語グループワーク④ (250x188)

H28スケート部フィギュアスケート東京都選手権① (250x186)9月23日(金)~25日(日)にかけてダイドードリンコアイスアリーナ(東京都西東京市)で行われた「2016 東京フィギュアスケート選手権大会」に本校スケート部が出場しました。
そして、ジュニア女子に出場した松原星さん(1年9組)が見事優勝を果たしました!
2位に約30点の差をつけての圧勝。
これから本格的に始まっていくフィギュアスケートのシーズンに向けて、絶好のスタートを切ることが出来ました。
なお、佐上黎さん(2年8組)ジュニア女子4位入賞、折原裕香さん(1年9組)シニア女子10位という結果を残しました。
3名とも11月3日(木)~6日(日)にダイドードリンコアイスアリーナで行われる第42回東日本フィギュアスケート選手権大会/第33回東日本フィギュアスケートジュニア選手権大会への出場を決めています。
今後の活躍が楽しみなスケート部へのご声援、宜しくお願い致します。H28スケート部フィギュアスケート東京都選手権② (250x188)

H28ショートトラック距離別選手権① (118x250)9月24日(土)・25日(日)に新潟アサヒアレックスアイスアリーナで行われた第27回全日本ショートトラックスピードスケート距離別選手権大会に、スケート部が出場しました。
そして、女子1500mに出場した渡邉碧さん(2年3組)が見事3位入賞を果たしました!
この結果、渡邉さんは「ISU ワールドカップショートトラックスピードスケート 2016/17」の派遣選手として選出されました。
おめでとうございます!
渡邉さんは11月にカナダとアメリカで行われるワールドカップへ挑戦していきます。
今後の活躍が期待できるスケート部へのご声援、宜しくお願い致します!

SONY DSC

SONY DSC

9月26日(月)、中学校3年生が修学旅行の事前研究発表会を行いました。
明日からの修学旅行に向けて、夏休み中の課題として各々一人ひとりに与えられたテーマについて調べ学習をし、レポート作成によるまとめ作業に取り組んできました。
そして本日、校長先生・副校長先生を初めとする先生方、また中1・中2の後輩たちを前に、それぞれのテーマについてプレゼンテーションを行いました。
「自分たちが調べた内容の中で伝えたい内容をまとめ、それを自分の言葉にして発表する」この3年間で培ってきたものが活きた発表会になったと思います。
また、レポート・プレゼンテーションはすべて生徒たちがiPadを使用して作成しており、それを1・2年生にデータとして配布して共有するなど、ICT機器を自由に使いこなし、自分たちの学習に着実に結びつけているのが伺えました。

明日27日(火)~10月1日(土)までの4泊5日で実際に北海道に行って参ります。
なお、現地の様子は、随時当ホームページで発信していく予定です。

SONY DSC

SONY DSC

H28東京都高校長水路⑤ (250x187)9月24日(土)に東京辰巳国際水泳場で行われた東京都高等学校長水路記録会に、高校水泳部が出場しました。

そして、男子200mフリーリレーと女子200mフリーリレーの両方で東京都高等学校新記録を樹立するという快挙を成し遂げました!

【男子】

堀内海仁君(3年1組),田村麗君(2年8組),佐藤友宣君(3年2組),古田蒼斗君(1年2組):200mフリーリレー 優勝 1:36.99

【女子】

有賀寧々さん(1年3組),谷頭聖さん(2年3組),金森あいさん(1年9組),山本茉由佳さん(2年5組):200mフリーリレー 優勝 1:46.24

※いずれも東京都高等学校新記録

 

おめでとうございます!

男子は2位の日出高校チームも東京都高等学校新記録を更新しましたが、0.02秒差で本校が制しました。

男女アベックで東京都高等学校新記録を更新するという計画を立て、高い緊張感の中でトレーニングに取り組んだ成果を出すことが出来ました。

「狙って実行」という難しさを達成でき、チームの応援も最高潮に盛り上がりました。

今後も高い目標を設定してそれに向けて努力していきます。

水泳部へのご声援、宜しくお願い致します。H28東京都高校長水路⑧ (250x187)

H28中1芸術鑑賞会② (250x141)9月23日(金)、中学校1年生が芸術鑑賞会に行ってきました。
本校の芸術鑑賞会は、音楽の授業の一環として、“本物に触れる”ことを目的に行っております。
今年度は、劇団四季が四季劇場[秋](東京 浜松町)で上演している『マンマ・ミーア!』を鑑賞しました。
一流のミュージカルを生で見ることができ、生徒たちは大いに感動していました。
感じたことを振り返り、今後の学校生活の一助としてほしいと思います。H28中1芸術鑑賞会① (250x141)

H28高校水泳部東京都新人戦① (250x187)9月17日(土)~18日(日)に東京辰巳国際水泳場で行われた東京都高等学校新人水泳競技大会に、高校水泳部が出場しました。
新人戦ということで1,2年生のみが出場した大会でしたが、多くの生徒が上位に食い込みました。
主な成績は以下の通りです。

【男子】
50m自由形:田村麗君(2年8組) 3位入賞
100m自由形:子吉敦也君(2年4組) 3位入賞
400m自由形:川井優君(1年4組) 4位入賞
50m背泳ぎ:古田蒼斗君(1年2組) 優勝
400mリレー:田村君,子吉君,澤野宗行君(1年7組),古田君 3位入賞
200mメドレーリレー:古田君,渡辺貫太君(2年5組),子吉君,田村君 2位入賞
※男子総合:2位入賞
【女子】
50m自由形:金森あいさん(1年9組) 優勝
100m自由形:有賀寧々さん(1年3組) 5位入賞
400m自由形:山本茉由佳さん(2年5組) 3位入賞
         松井遥苗さん(1年1組) 6位入賞
50m背泳ぎ:内藤凛音さん(1年5組) 2位入賞
        中島未由佳さん(1年2組) 4位入賞
        日高璃音さん(2年5組) 8位入賞
50m平泳ぎ:斉藤亜未さん(2年6組) 4位入賞
100m平泳ぎ:埜口優衣さん(1年8組) 2位入賞
         谷頭聖さん(2年3組) 5位入賞
50mバタフライ:渡部千夏さん(2年2組) 6位入賞
100mバタフライ:長尾有紗さん(1年9組) 2位入賞
400mリレー:谷頭さん,山本さん,中島さん,金森さん 2位入賞
200mメドレーリレー:内藤さん,斉藤さん,有賀さん,山本さん 3位入賞
※女子総合2位入賞

専門種目以外にエントリーした選手もおり、選手として更なる幅を広げるレースができたと思います。
決勝レースではチーム一丸となり、一体感の高まる応援で、決勝を戦う選手を鼓舞していました。
個人でもクラブとしても力を伸ばしていくべく、練習に励んでいきます。
水泳部へのご声援、宜しくお願い致します。H28高校水泳部東京都新人戦② (250x187)

ページ
TOP