SONY DSC

SONY DSC

9月17日(土)、中学校の第2回授業参観を行いました。

今回の授業参観では、1限~4限までの全ての授業を開放し、前回に引き続き電子黒板やiPadを活かした授業から、音楽など実技の授業までさまざまな教科をご覧になっていただきました。
約8割の保護者の方に来校いただき、日頃あまりお見せする機会のない、お子様の授業での様子や学校の雰囲気を知っていただく場になったと思います。
本日の授業参観のためにお時間を作っていただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

SONY DSC

SONY DSC

H28中学校水泳部東京都学年別② (250x187)9月10日(土),11日(日)に東京辰巳国際水泳場で行われた第64回東京都中学校学年別水泳競技大会に、中学校水泳部が出場しました。
そして、各々素晴らしい成績を収めたので以下で紹介します。

【男子】
2年A組 阿曽慎之介君:100m背泳ぎ 3位入賞
【女子】
1年A組 長尾佳音さん:100m平泳ぎ 優勝
1年B組 松橋麗華さん:50m自由形 4位入賞
2年A組 前田ななさん:200m個人メドレー 3位入賞
2年B組 鳥飼佳那さん:100m背泳ぎ 6位入賞
長尾さん,松橋さん,前田さん,佐野愛実さん(2年B組):200mフリーリレー 準優勝
鳥飼さん,前田さん,長尾さん,佐野さん:200mメドレーリレー 3位入賞
※女子総合 3位入賞

以上の結果となりました。
悔しい結果に終わった者もいましたが、全国中学校水泳競技大会といった大きな大会への出場を経て、着実に力をつけてきていることが感じられる大会となりました。
水泳部へのご声援、宜しくお願い致します。H28中学校水泳部東京都学年別① (250x187)

H28マーチングバンド・チアリーディング部交通安全パレード③ (250x188)9月11日(日)に行われた「秋の全国交通安全運動事前パレード」に、マーチングバンド・チアリーディング部が参加しました。

滝野川警察署から飛鳥山公園までのコースを、地元の交通少年団や警視庁騎馬隊などと一緒に進み、最後は北区秋のフェスティバルのステージ上でも演奏・演技を披露しました。

 

現在マーチングバンド部は、18日(日)に大田区総合体育館で行われる第36回マーチングバンド東京都大会(第51回マーチングバンド関東大会予選)に向けて、練習を重ねています。

マーチングバンド部・チアリーディング部へのご声援、宜しくお願い致します。H28マーチングバンド・チアリーディング部交通安全パレード① (250x188)

SONY DSC

SONY DSC

武蔵野中学高等学校の最大行事である体育祭が終了しました!

今年の体育祭は、前日が悪天候の影響で休校となり、1日順延となりましたが、生徒・教員の想いが通じ、無事に行うことができました。

結果優勝は、3学年の優勝!2位が2学年、3位が1学年となりました。

下級生が上級生に勝利する場面もあり、見応えのある体育祭となったと思います。

SONY DSC

SONY DSC

 

勝敗を超えて、どの学年のどの生徒からも、「本気」の表情がうかがえました。

運動が得意な者も苦手な者も、本校が体育祭のメインテーマとして掲げる「みんなでやるから高いところに行ける」を肌で感じることができたと思います。

 

SONY DSC

SONY DSC

 

見事優勝した3学年の生徒たちはこの後進路を決めていかなければいけません。

また、1・2学年においては、後期を迎えるにあたり更なるステップアップが求められます。

この体育祭期間中に学んだことを“体育祭だけ”で終わらせず、この後の学校生活に活かしていってください。

 

最後になりましたが、順延で日程が変わった中でもご都合をつけてくださり、ご観戦いただいたご来賓,保護者の皆様、誠にありがとうございました。

SONY DSC

SONY DSC

H28後期終業式② (250x167)8月29日(月)、後期始業式を行いました。
まずは校歌、校章歌、武蔵野讃歌の斉唱。

そして校長先生から、夏休みから切り替えて、各学年の立場で前期より充実した後期にしていくようにというお話がありました。
また、続けて行った全校集会では、生徒会の島先生から各クラブの夏休みの成績発表や、体育科の花本先生から9月8日(木)に行われる体育祭についてのお話がありました。
各クラスにおいて前期の通信箋(成績表)を配布し、いよいよ後期のスタート。
気持ちを切り替えて学校生活を過ごしましょう!H28後期始業式① (250x167)

H28第1回高校学校説明会① (250x188)8月27日(土)に第1回高等学校学校説明会を行いました。
本校の講堂で行ったところ、座席が満員になる程多くの受験生、保護者の方にお越しいただきました。
学校紹介やクラブ見学を経て、多くの方に本校の魅力をお伝えできたと思います。
お足元が悪い中お越しくださった受験生、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

第2回学校説明会は10月1日(土)、次回からは在校生がアテンダントとして受験生や保護者の皆様に対して校内案内や誘導を行います。
是非お越しください!H28第1回高校学校説明会② (250x188)

H28マーチングバンド・チアリーディング部千代田区イベント① (250x188)8月25日(木)に千代田区立千代田小学校内にあるアフタースクールさくらで開かれたイベントに、マーチングバンド・チアリーディング部が参加しました。
小学生の児童たちの前で演奏・演技を披露して、好評を得ることができました。
来月には第36回マーチングバンド東京都大会(第51回マーチングバンド関東大会予選)が控えています。
都大会突破を目指す上で、場数を踏んで演奏していくことは非常に良い経験となっていきます。
マーチングバンド部・チアリーディング部へのご声援、宜しくお願い致します。H28マーチングバンド・チアリーディング部千代田区イベント② (250x188)

H28ダブルダッチ部クラブ合宿① (250x141)8月21日(日)~24日(水)にかけて、ダブルダッチ部,美術部,声楽部が箱根クラブ合宿を行いました。

各クラブが演技練習,作品制作,合唱練習に時間をかけ、最終日はそれぞれの発表を見せ合いました。

いずれのクラブも、文化祭でも発表を行います。

今回の合宿は、それに向けたステップアップにつながったと思います。H28声楽部クラブ合宿① (250x187)

H28中学校卓球部全中② (250x188)8月21日(日)~24日(水)にかけて高岡市竹平記念体育館(富山県)で行われている「平成28年度全国中学校体育大会 第47回全国中学校卓球大会」に、中学校卓球部が出場しました。
予選リーグは恵庭市立恵庭中学校(北海道)に5-0,弘前市立弘前第三中学校(青森県)に3-2で勝利し、見事突破を果たしました。
この結果、31年連続全中13校表彰(決勝トーナメント進出)の記録も達成しました。
そして、昨年のベスト8以上を目指して迎えた決勝トーナメント、相手は昨年王者の明徳義塾中学校(高知県)。
善戦するも0-3で敗れ、ここで今年の全中は終わりました。

全国の強豪校相手に結果を出していくべく、今後も練習に励んでいきます。
卓球部へのご声援、宜しくお願い致します。H28卓球部全中① (250x188)

H28高校水泳部インターハイ⑧ (250x187)8月17日(水)~20日(土)にかけて広島市総合屋内プールで行われた第84回日本高等学校選手権水泳競技大会(インターハイ)に高校水泳部が出場しました。
そして、大会初日に行われた女子400mフリーリレーでは、金森あいさん(1年9組),谷頭聖さん(2年3組),山本茉由佳さん(2年5組),中島未由佳さん(1年2組)が出場し、12年ぶりの優勝を決めました!おめでとうございます!

日頃の練習の成果がこの結果につながったと思います。

なお、4人の泳ぎは現在「全国高体連公式 インターハイ応援サイト インハイ.TV」にて視聴可能となっています。

是非下記URLでご覧下さい。

「インハイ.TV 女子 競泳 4×100mリレー 決勝」:http://www.inter-high-school.tv/movie/playing?game=7242&sports=&result=2902

 

その他、主な成績は以下の通りです。

【個人】

女子50m自由形:山本さん 6位入賞

女子100m自由形:山本さん 3位入賞,谷頭さん 4位入賞

女子200m背泳ぎ:内藤凛音さん(1年5組) B決勝8位

【団体】

女子800mフリーリレー:7位入賞

女子400mメドレーリレー:8位入賞

※女子総合団体8位入賞

 

1・2年生の活躍が目立ち、今後の更なる成長が期待できる結果となりました!

熱戦の様子、インターハイのテレビ放送はオリンピックの関係で録画放送となりますが、24日(水)~26日(金)の3日間、15時から16時までEテレにて放映します。

そちらも是非ご覧いただければと思います。

 

今後も高校水泳部へのご声援宜しくお願い致します。H28高校水泳部インターハイ⑲ (250x141)

ページ
TOP