今回は、駒場東邦高等学校とのダブルヘッダーに挑みました!

1試合目 10−0◯
2試合目 1−1△

1試合目は、木村周斗君(高校1年生)が初先発で完封勝利を収めました!
また、代打で出た大橋和広君(高校1年生)のタイムリーヒットや積極的な走塁で追加点をあげ、10−0と点差を広げて勝つことができました!
続く2試合目は、続き先制点を許すも、鎌田祐輔君(高校2年生)のセカンドゴロにより点を返すことに成功。
しかし、そこから上手く巻き返すことができず、同点で終わりました。

バントや送球などで課題が見つかったため、春季大会で勝ち進めるよう、残り少ない練習試合や日々の練習を大切にします!
引き続き野球部へのご声援、宜しくお願いします!!

IMG_3479-850x638 IMG_3480-850x638 IMG_3481-850x638 IMG_3482-850x638 IMG_3483-850x638 IMG_3484-850x638 IMG_3485-850x638 IMG_3486-850x638 IMG_3491-850x638

11月9日(日)、鉄道研究会が校外学習会を実施しました。
今回は、「特急ラビューで行く秋の秩父旅」というテーマで、西武秩父に赴きました。
乗車した特急ラビューの窓はとても大きく、沿線の景色を思う存分に楽しむことができました。

西武秩父駅到着後は3つのグループに分かれて、秩父神社や羊山公園などの名所巡りを行いました。
秩父神社では武甲山から流れる伏流水におみくじをつけて占う「水占い」があり、このおみくじで生徒が大吉を引き当てました!

最後はみんなでお土産を買いました。
帰りも特急ラビューに乗車、疲れているのか座席でうとうとする生徒も。
その後は池袋駅で解散し、今回の校外学習も無事に終わりました。
今後も精力的に活動して参ります。
鉄道研究会へのご声援、宜しくお願いいたします。

1e616688cd8dfdfb60020ccaf7bc5814-850x638 abea0c1de9d0d9c8eb6d34194d2c0b96-850x638 e5284e2f04176ecb28efc6e0dda8004a-850x638 ca953b11859ea0c359ee01a9d59e8d62-850x638 871f71416de5f2e2a34b40797ce4723a-850x638 5edab745f9a804cc5ccbd74a86968ff8-850x638

11月7日(金)、中学1年生が芸術鑑賞会に行ってきました!
本校の芸術鑑賞会は、音楽の授業の一環として、“本物に触れる”ことを目的に行っております。
今年度は、劇団四季が有明四季劇場(東京都江東区)で上演している『ライオンキング』を鑑賞しました。
一流のミュージカル、しかも上演20年以上、通算上演回数13,000回を超える劇団四季の代表作を生で見ることができ、生徒たちは大いに感動していました。
感じたことを振り返り、今後の学校生活の一助としてほしいと思います。

IMG_4817-850x638 IMG_4820-850x638

本日も昨日同様に最高の文化祭日和となり、数多くの来場者の方にお越しいただきました。
結果として過去最高記録となる、2日間で4,600人を超える来場者数を記録!
多くの方に来ていただいた中で、大きな声での挨拶、全力の演技・演奏、元気良い客引きの声が飛び交うなど、最後まで生徒たちは“ムサ生”パワーを見せてくれていました。
帰り際やベストパフォーマンス賞投票のコメントにて、来場者の方々から「楽しかった」との声を多くいただくなど、大盛況の中で今年度の文化祭を終えることができました。

最後になりましたが、お忙しい中お越しくださった皆様、誠にありがとうございました!
今後とも、本校の学校行事や説明会へのご参加、宜しくお願い申し上げます!!

IMG_6724-850x567

▶その他の写真はこちら!

本日、いよいよ待ちに待った文化祭本番1日目を迎えました!
天候にも恵まれ、生徒会のカウントダウンから文化祭がスタート。
生徒たちは、今日まで準備してきたことを120%出し切って、精いっぱい自分たちの出し物に取り組んでいました。
その成果か、土曜日の来場者数の過去最高記録を更新!2,100名を超える方にご来校いただきました!
本日お越しいただいた方、誠にありがとうございました!

以下が本日の写真です。
この他にも、魅力的な企画がたくさんあります。
明日の2日目も10時から15時まで開催いたしますので、ぜひ実際に足を運んで楽しんでいってください。
生徒たちの“本気”を感じるべく、ぜひお越しください!!

IMG_6669-850x567

▶その他の写真はこちらから!

10月26日(日)に東京武道館で行われた「第13回東京都中学校新人体重別柔道選手権大会」(都大会個人戦)に、中学柔道部が出場しました。
9月に行われた北ブロック大会で全員が準優勝以上となって臨んだ都大会、各々が持てる力を存分に発揮してくれました。
主な結果は以下の通りです。

永井湊君(中学2年生)男子73kg級:ベスト8進出
長谷川剛司君(中学2年生)男子81kg級:準優勝!
風林太軌君(中学1年生)男子81kg級:ベスト8進出
田邊春真君(中学1年生)男子90kg級:3位入賞!
菱川大地君(中学1年生)男子90kg超級:ベスト8進出
柳豊正君:(中学1年生)男子55kg級:3位入賞!

この大会で結果を出せた部分や課題として残った部分は、それぞれ11月15日(土)に講道館で行われる「第71回東京都中学校新人柔道大会」(都大会団体戦)に向けて活かしていきたいと思います。
引き続き柔道部へのご声援、宜しくお願いいたします!!

IMG_2448

中学生が道徳の時間に課外授業を受講しました。
今回は「真理の探究,創造」をテーマに、東京都が主催する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」の一環で株式会社Yspaceさんにお越しいただき、「月面VR教室『未来の月面都市を考えよう』」という授業をしていただきました。

最初に、月面探査の歴史や今後の展望などについて写真や動画を用いた講演を聴き、その後に月面のリアルデータをVR空間内に再現して月面にいるかのような体験ができるVR体験、そして月面ではどのような物が必要で住むにはどのような施設が必要なのかといった様々な条件を踏まえて未来の月面の街についてグループで考えていきました。
このプロジェクトでしか体験できない貴重で興味深い内容に皆積極的に取り組んでいて、最後には各グループで自分たちの考えた月面都市を発表しました。

今後も様々な経験の場を設けて、多角的に学びを深めていきたいと思います。

IMG_6250-850x567

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/news/19881/

11月1日(土)・2日(日)に、文化祭を開催します!
武蔵野の文化祭は、来ていただいたすべての方に思いきり楽しんでいただけるよう、各クラス・各クラブが模擬店や展示・出し物など様々な企画を準備しています。
受験生の皆様は、下記の「入場チケット付きのご案内」をお持ちいただければどなたでも入場可能ですので、本校生徒たちの笑顔・活気、そしてアイデアあふれる文化祭に、是非お越し下さい!!

▶入場チケット付きのご案内    ▶2025文化祭パンフレット

先日の役員改選挙にて信任を得た/当選した新生徒会のメンバーが、校長先生から生徒会役員の任命を受けました!

ここからが、それぞれが立会演説で掲げていた「よりよい学校生活」のために活動する第一歩となります!
今後とも生徒会の活動にご理解とご協力を宜しくお願い致します!

https://www.musashino.ac.jp/mjhs/news/19858/

71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a-850x567

夏休み前より進めてきたカフェテリアの改装工事が完了し、本日からリニューアルオープンしました!
内装やレイアウトが一新され、スタイリッシュな空間となりました。
生徒たちからも、「めっちゃきれいになった!」と喜びの声が上がっていました。
今まで以上に生徒たちの憩いの場、コミュニケーション促進の場となることを願っています。

▶写真はこちら!

IMG_5945-850x567

1 / 3412345...102030...最後 »

ページ
TOP