読売オンラインにて、学園の問題に取り組み「自由・自立」を学ぶ生徒自治会活動に関する特集記事が掲載されました。生徒自治会の中心メンバーはほぼ毎週会合を開き、生徒が学校生活で直面している問題点を討論し、改善の道を探る。活動の背景には、同校の教育理念「自由平等」「自主自立」に基づき、学園の環境やルールも生徒自身が考え、作り上げるべきだとの考え方がある。記事はコチラ⇨
読売オンラインにて、学園の問題に取り組み「自由・自立」を学ぶ生徒自治会活動に関する特集記事が掲載されました。生徒自治会の中心メンバーはほぼ毎週会合を開き、生徒が学校生活で直面している問題点を討論し、改善の道を探る。活動の背景には、同校の教育理念「自由平等」「自主自立」に基づき、学園の環境やルールも生徒自身が考え、作り上げるべきだとの考え方がある。記事はコチラ⇨
読売オンラインにて、本校中学校英語科のオリジナル教材に関する特集記事が掲載されました。
明星学園中学校の英語科では、独自教材「English Textbook」を使った授業を長年続けており、生徒が英語の仕組みを自ら発見していくことを大切にしています。記事の中では、授業での工夫に加えて、留学生との交流行事や海外プログラムといった異文化体験についても紹介されています。記事はコチラ⇨
日頃より明星学園の教育へのご理解を感謝申し上げます。10月20日(月)9:00〜から小グループに分かれて学内をご案内する学校見学会の申し込みを開始いたします。
11/8(土)①14:00~②15:00〜 各回定員20家庭で、明星学園中学校の色々をお伝えしていきます。当日お会いできることを楽しみに、お待ちしております。
入学広報部
本校の公式YouTubeチャンネルにて、9年生が取り組む木工卒業製作についての紹介動画を公開しました。
明星学園中学校の木工科では、9年生がグループで協力しながら「オリジナル家具」の卒業製作に挑戦します。木という自然素材と向き合い、一から作品をつくり上げるこの課題は、生徒たちにとって学びの集大成ともいえる取り組みです。この続きはコチラから→
明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。今年度最後の体験入学のお知らせです。コースの中から一つのコースをお選びいただけます。8月25日9:00より、第4回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。体験入学では、以下にありますコースの中から一つのコースをお選びいただけます。8月25日9:00より、第4回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。
入学広報部
明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。体験入学では、以下にありますコースの中から一つのコースをお選びいただけます。8月4日9:00より、第3回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。
*第2回・第3回の実技系の体験入学は定員が少ないため、両方に参加することはできません。どちらか1回のみのお申し込みとさせていただきます。
入学広報部
6/21土曜日の午後、中学校野球部でプロ野球の読売巨人軍からコーチが派遣されてご指導いただく、ジャイアンツアカデミーサポートを実施しました。
東京都の中体連と巨人軍が提携して数年前から始まったこの取り組みですが、明星学園中学校に来ていただいたのは初めてのこと。ジャイアンツアカデミーの副校長の上田和明コーチの指導を約3時間受けることができました。
6/9(月)にタテワリ交流会が行われました。タテワリ交流会では、7・8・9年の学年を超えて、1組~4組まで同じ組の生徒同士で交流が行われます。子どもたちは、グラウンドや体育館、教室で、リレーやドッチボール、フルーツバスケット、トランプなどをして親睦を深めました。この続きはコチラから→
明星学園の教育へ興味関心を持っていただき、感謝しております。 体験入学では、以下にありますコースの中から一つのコースをお選びいただけます。6月23日9:00より、第2回目の体験入学の申し込みを開始いたします。明星学園中学校の授業を限られた時間の中でお伝えしていきます。
*第2回・第3回の実技系の体験入学は定員が少ないため、両方に参加することはできません。どちらか1回のみのお申し込みとさせていただきます。
入学広報部
ページ
TOP