7月24日(土)~27(火)に、福島県裏磐梯にて中学1年生の林間学校がおこなわれました。

初日には五色沼ハイキング、

 

2日目は会津若松市内見学、蒔絵作り、飯ごう炊さん、

 

3日目は登山、キャンプファイヤー

 

4日間天候に恵まれ、予定を変更することなく、

また、事故や大きな怪我もなく林間学校をおこなうことができました。

 

 

 

 

昨日は、語学学校のクラス分けテストを行いました。

その後、語学学校の先生方に、クライストチャーチの町を案内していただきました。

町の説明や案内は、もちろん英語のみ。

日本語に頼らないように、真剣に話を聴いたり、話したりしている様子でした。

今日は、昨日のテストによって2クラスに分かれて、本格的に授業を開始。

ホームステイ先の家族にも少しずつ慣れてきたようです。

昼休みや放課後に、町に出て、買い物を楽しんでいる生徒もいます。

 

7月19日より、3週間の英語研修が始まりました。

 20日からの3泊のファームステイも無事に終え、

23日から1人1家庭のホームステイが始まりました。

 また、24日には、アカロア1日観光があり、

野生のイルカ、ペンギン、アザラシを見ることができ、みんな感動していました。

まだホームステイ序盤のために家族とのコミュニケーションに悪戦苦闘していますが、

全員、元気に過ごしています。

 

 下の写真は、ファームステイしたときのものです。

ホストファミリーと対面♪

ステイ先には、たくさんのペットがいます

ステイ先で

7月15日(木)、16日に、保護者懇談会(三者面談)がおこなわれ、

その日程に合わせて日本大学進路相談会が本校さくらホールにて行われました。

 

日本大学進路相談会は、各学部のブースに生徒や保護者が相談に行くシステムで、しっかり話を聞くことができるようになっています。日本大学の付属高校ならではの行事です。

参加学部も15学部の関係者の方々に来て頂き、多くの生徒や保護者の方々が相談をしていました。

 

 

——————————————————-

7月19日(祝)にパシフィコ横浜展示ホールC・Dにて行われます

『神奈川全私学中高展』に参加します! 

http://kanagawa-shigaku.jp/

是非,ご来場の際は本校ブースへお立ち寄りください!

——————————————————-

 

 

 

 

 

 

本校サッカー部が、2010年度高校総体神奈川県予選で準優勝し、

7月31日よりおこなわれます沖縄インターハイへの出場を決めました!

2年連続の出場となります。応援をよろしくお願いいたします。

 

center

2次予選
1回戦  日大1-0武相
2回戦  日大1-1桐蔭学園
        (PK5-2)

準々決勝 日大2-1旭
準決勝  日大1-0湘南工科
決勝   日大0-4桐光学園

 

 

7月4日(日)に慶應義塾大学日吉キャンパスで行われました日能研私学フェア2010に参加しました。

今回から2011年版の学校案内の配布を開始しました。

本校の創設80周年を記念したチェック柄のクリアファイルが大変好評でした。

ご関心のある方は,本校まで資料請求をお願いします。

本日はお暑い中,多数の方にご来場いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 資料請求はこちらから

 

 

 

6月19日、20日におこなわれた「全国高校総体体操競技大会 県最終予選会」に出場した結果、高校1年生の柴田香名が個人総合第4位に入賞し、全国高校総体(沖縄)への出場を決めました。

本校女子体操部としては3年連続個人でのインターハイ出場となります。応援をよろしくお願いいたします。

 

6月19日(土)に小学6年生を対象とした『オープンスクール』を行いました。

全17講座が開設され,1000名を超える来場者がありました。

受講生たちは今日1日,日本大学中学校生になった気持ちで。

楽しみながらも真剣に授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月15日(火)、創設80周年記念高校芸術鑑賞教室がおこなわれました。

 

本年度は、1、2年生は「キャンディード」(帝国劇場)を観劇、3年生は「シルク・ドゥ・ソレイユ ZED」(シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京)を鑑賞しました。

 

キャンディードの劇中では、役者が客席に下りるなどのパフォーマンスもあり、生徒達はその動きのひとつひとつを真剣な面持ちで見つめていました。

 

 

 

 

ページ
TOP