12月らしく,風が冷たく一段と冷え込む1日でしたが生徒達は変わらず元気です。

本日は,7つあったプランから,各クラス毎に選んで実施しましたので,その内の2つをご紹介します。

〈柳川船下りコース〉

柳川市は「水路の街」。冬は温かい“こたつ船”で,元気な船頭さんのお話しを聞きながらお堀巡りをします。

 

 

 

 

 

 

柳川の街並みを船の上でポカポカ温まりながら堪能しました。

美味しい鰻を食べた後は,「吉野ヶ里歴史公園」で知識としての歴史を体験するだけでなく,元気に身体も動かしました。

 

 

 

 

 

 

その後は「中冨記念くすり博物館」へ。

薬と人の歴史がわかるこの施設で,くすりの文化遺産に触れ,薬用植物や歴史を学び,中にはクイズ形式の展示もあり,特に理系の生徒達にとっては,非常に興味深い学びがあり,時間の限り熱心に学んでいました。

 

 

 

 

 

 

柳川下りコースでは,文化や歴史を存分に味わいました。

 

〈湯布院散策コース〉

最初の訪問は「九重夢大吊橋」。

長さ390m、高さ173m、幅1.5mのこの橋は、歩道専用として『日本一の高さ』を誇る吊橋です。

 

 

 

 

 

 

生徒達は,寒い!揺れる!恐い!と言いながら,「天空の散歩道」にふさわしい,文句なしの阿蘇の絶景を楽しみました。

その後は,緑が美しい“金鱗湖”から各々湯布院散策です。

 

 

 

 

 

 

温泉や地元グルメを楽しめ,様々な世界観が広がる街並みを存分に探検していました。

移動の道中では雪が!

 

 

 

 

 

 

標高によって変化する車窓からの景色に歓声があがり,その美しさに魅入っていました。

最後は「原尻の滝」へ。9万年前に起きた阿蘇山の大噴火の大火砕流によってもたらされたこの滝の雄大さに生徒達のテンションも上がります。

 

 

 

 

 

 

夕暮れ時の滝の美しさに感動していました。

湯布院コースは,阿蘇の大自然を存分に感じる事のできた1日でした。

 

修学旅行も前半は終了し,残すところ後3日です。悔いのないように,様々な学びと感動を体験していきましょう。

 

(藤原)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

海外修学旅行を九州地方に変えて,感染症対策のために,学年を4グループに分けて分散して,4泊5日で実施します。

コロナ禍の中,様々な方々のご協力,保護者の方のご理解を得て実施できる事に感謝をし,感染対策をしっかりと行いながら,沢山の学びと思い出を作りたいと思います。

まずは羽田空港から福岡空港へ移動し,太宰府天満宮へ。

 

 

 

 

 

 

ガイドさんの誘導で参道から大鳥居をぬけると「心字池」に架かる「太鼓橋」を渡ります。太鼓橋は3つ橋が1列になっており,境内の入口から過去(振り返らない)-現在(立ち止まらない)-未来(躓かない)と謂れがあり,生徒は少しドキドキしながら渡りました。

 

 

 

 

 

 

「学問 至誠 厄除けの神様」である菅原道真公の御本殿で,合格祈願の祈祷を行い,進学目標に向けて真剣に祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は,おみくじを引いたり散策したりと友人達との時間を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

途中パラパラと雨が降る場面もありましたが,それでも何をやっていても楽しそうな生徒達の姿にほっこりしました。

バス移動では,ガイドさんが様々な小ネタやお話をしてくださり,知識に実体験が合わさり,より多くの学びが得られます。

本日はサッカー日本代表の試合がありますが,明日に響かないようしっかり休み,明日もまた九州を存分に感じ,学んでいきましょう。

 

(藤原)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

2023年3月に,東急新横浜線が開業予定です!

これにより,本校の最寄駅である日吉駅と新横浜,さらに相鉄線が結ばれることになります。

運行計画や運賃等も発表されています。詳細は東急のホームページをご覧ください。

 

 

【交通アクセス】

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/access/

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

「令和4年度 税についての作文」で,中学3年生の2名が「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞」と「神奈川県納税貯蓄組合連合会優秀賞」を受賞しました。

「税についての作文」は,将来を担う中学生が税について関心を持ち,正しい理解を深める趣旨で,国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が主催しているものです。毎年多数の中学生が作品を応募します。

 

 

 

 

 

 

 

受賞した2名の生徒さん,おめでとうございます!

この力を今後もぜひ伸ばしていってください!

(藤原)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本校の「施設・設備」ページをリニューアルしました。

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/about/facilities/

 

360°施設紹介を見る」では,本校の施設が一覧で表示され,i(information)マークをクリックすると,詳細情報を確認することができます。

ぜひ一度ご覧ください。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月下旬に,本校において日本漢字能力検定(漢検)のCBTを実施しました。

CBT(Computer Based Testing)とは,コンピュータを用いたテストで,資格のレベルや認定については,紙での検定と変わりません。

本校では,希望者を対象に,学期に1度程度実施しています。

タブレット端末を使用しますが,十分に試してから検定に臨むことができるので,紙で受検するのと大きな違いは感じられません。

検定取得によって,入試等で加点をする大学もあります。

漢字の意味をしっかり理解して,文章や会話で正しい日本語を理解できるようにしていきましょう。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月26日(土)に第3回高等学校説明会を実施いたしました。

多くの受験生と保護者の方々がご来校くださいました。

今回が今年最後の高等学校説明会となります。

 

総合進学コース,SG(スーパーグローバル)クラス,特別進学コースの学びの違いや今年より改定となったカリキュラム,入試および出願の注意点など,多くの説明をさせて頂きました。

今回ご来校できなかった方々に関しましては,入試の概要は本校のホームページにも掲載しておりますので,是非ご覧頂ければと思います。

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/exam/guide/

 

いよいよ入試の時期に入ってきます。

受験生の皆様,自分の体調にも気を付けながら勉強を進めていって下さい。

 

説明会に足を運んで下さり,誠にありがとうございました。

 

(髙橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

 

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

 

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月26日(土)に第4回中学校説明会を実施いたしました。

多くの受験生と保護者の方々がご来校くださいました。

今回が今年最後の中学校説明会となります。

 

AF(アカデミックフロンティア)コース,GL(グローバルリーダーズ)コースの学びの違いや入試および出願の注意点など,多くの説明をさせて頂きました。

今回ご来校できなかった方々に関しましては,入試の概要は本校のホームページにも掲載しておりますので,是非ご覧頂ければと思います。

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/junior/exam/guide/

 

いよいよ入試まで70日~80日ほどとなりました。受験生の皆様,自分の体調にも気を付けながら勉強を進めていって下さい。

 

説明会に足を運んで下さり,誠にありがとうございました。

 

(高橋大)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

 

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

 

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月24日(木)に,本校でICT・アクティブラーニング(AL)型授業に関する研究授業を行いました。

教科ごとに実施し,参観は蜜を避けるために原則リモートで行いました。

 

研究授業の後は,更なる授業力の向上のために教科ごとに意見交換を行いました。

 

本校ではICT教育を推進しています。詳細は,次のリンクからご覧ください。

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/junior/edu/ict/

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月20日(日)に,県立相原高等学校にて神奈川県高等学校新人卓球大会の男子団体戦順位決定リーグが行われました。

本校卓球部は,3戦全勝の結果で第5位入賞を果たしました。

この結果により,神奈川県の代表として,12月に栃木県で行われる関東高等学校新人卓球大会に出場します。

関東大会でもよい結果が出せるように頑張ります!応援よろしくお願いいたします!

(政所)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP