本日5月24日(月)から6月12日(土)までの3週間で教育実習が行われます。

第 Ⅰ 期となる今回の実習では,20名のフレッシュな教育実習生が来てくれました。

実習生には実習前から感染対策に協力してもらい,感染対策を万全に行っての実施です。

 

実習生の中には本校の卒業生もおり,初日ということで緊張しているようでしたが,先生との会話を懐かしんで笑顔でお話ししている様子も見られました。

 

実習生のみなさんは,担当の先生と綿密な打ち合わせをして,懸命に授業準備をしています。

 

3週間という期間になりますが,実りのある実習になるように頑張ってください!!

 

(大橋)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

5月24日(月)から,1学期中間考査が始まります。

中学1年生にとっては初めての定期考査です。

気合十分!使い始めたばかりのタブレットを上手に活用し朝や昼休みの隙間時間にも学習しています。

昼休みには教員室近くの廊下に設置された学習スペースでも勉強している生徒がたくさんいます。

放課後はチューターが常駐しているスタディルームなど,生徒の学びをサポートする環境が整っています。

いずれも定期考査前に限らず,生徒で賑わっています。

 

そして中間考査終了後,

6月5日(土)14:00より「第1回中学校説明会」が行われます。

5月22日(土)14:00より事前申し込みが始まります。是非ご参加ください!

【本校 学校説明会・イベントページ】

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/junior/exam/meeting/

 

(畑岡)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日のロングホームルームでは,小論文ガイダンスが行われました。

大学入試を見据えて,高校1年生の早い時期から対策をすることで,

将来の大学の選択肢や,可能性を広げることができます。

 

 

はじめに作文と小論文の違いを,小論文の組み立て方から学びました。

他にも,話し言葉や省略した言葉の訂正など

問題を解きながら学習を進めることができました。

 

 

YouTube配信を見ながら手元の資料に熱心に書き込む生徒たち。

今後も事前学習を進め,来週の小論文テストに万全の体制で臨みましょう!

 

(山本)

 


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

5月7日(金)・8日(土)の両日をかけて,河合塾の全統共通テスト模試が高校3年生特進クラスを対象に行われました。
長丁場となった試験でしたが,生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。

高校3年生特進クラスでは,大学入試共通テスト対策として,河合塾と駿台ベネッセの模試を併用し,毎月のように校内で実力テストを実施しています。
また, 10月には国公立大学の2次試験を意識した駿台ベネッセの記述模試も実施されます。

2020年度卒業生では,国公立大学合格者を36名出しています。

今年度は,それを上回る合格者が出ることを期待しています。

 

【令和2年度高等学校卒業生大学合格実績進学状況】

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/course/results/

【高等学校特別進学クラスPV】

https://youtu.be/FpWuua_auuw

(小林)

 


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

5月1日(土)の4時限目に防火防災避難訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

震度6の地震を想定しての訓練です。

生徒たちは机の下に身を隠します。各教室の教員が生徒たちの安全を確認し状況報告後,訓練は終了です。

地震が起きた場合,生徒たちは校舎内で安全を確保することになっています。

校舎内には,防災備蓄品はもちろんのこと,

かまどベンチ(普段はベンチとして使用し,非常時にかまどとして使用)

浄水設備(プールの水を飲水に浄水する設備)

などがございます。

その他にも,中学生による防災検定の受験も行っています。

 万が一の場合に冷静な行動をとり命を守るために,日頃から防災意識を高め訓練を行うことが重要です。

これからも安全な学校生活を守るため,学校全体で訓練を行ってまいります。

(金子)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月24日(土),高校1年,中学1年保護者対象のサイバー犯罪防止講演会を実施しました。

ご来校前の検温や,手指消毒,マスク着用等をしていただき,感染防止にご協力いただきました。

今年度の講演会はYouTubeライブを利用し,各教室に分かれて実施となります。

NPO情報セキュリティーフォーラム事務局の廣瀬由美様より,昨今増えているネット依存やSNS利用上の注意について,対処法を交えてご講演いただきました。

その後,全学年対象の保護者懇談会を実施し,新担任よりご挨拶や新年度に関する諸注意,年間行事計画・行事予定のご説明を行いました。

新しい生活のスタートです!

教職員一同これから始まる新生活を保護者の皆様とともに力を合わせ,お子様の成長を支えてまいりたいと思います。

本日はご来校いただき,誠にありがとうございました。

(吉村)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

令和3年3月に高等学校を卒業した特別進学クラスの生徒たちとともに3年間にわたりリアルタイムで過ごし,「ああ,いい生徒たちと3年間過ごせたな」というのが率直な感想です。

中学入試や高校入試では思うような結果を出せなかったけど,大学入試では当初の自分自身の想定よりも遥かに上を行く結果を残せた生徒には,「心からおめでとう」と言いたいです。

なかには,「自分が慶應義塾大学へ進学しても大丈夫なんですか?」と言っていた生徒もいましたが,一般入試で堂々合格し入学するのですから,むしろ,「きっちり通ってください!」と伝えました。

もちろん,その過程は,決して簡単なものではありませんでした。

成績が伸びたり,落ちたり。その過程で,面談や補習を繰り返しては,次の修正点を見つけ,また次の結果を見て,さらにまた悩む…。「何をしたらいいの??」と。

そうして,厳しい模試の結果の中にも,ほんのわずかの希望を見つけては,そこを広げていく。それを繰り返していくうちに,トップレベルの大学への挑戦権をつかんでいく生徒も出てきました。

「本当に僕が東京工業大学へ行けるなんて…。受けてもいいものなんですか? 現状の横浜国立大学という希望すら自分にとっては高望みだと思っていますが…」

「データ上は十分に狙えるし,今までの答案や君の問題の好みを考えると,深く考えるタイプの学生が多い東京工業大学はむしろ凄く向いている選択肢といえるけどね。」,そう返す私。(ちなみに,この生徒は,早稲田大学と慶應義塾大学を軽々と合格し,東京工業大学もさほど難しいことなく合格しました。本当に大きく成長しましたね!)

多くの生徒とそんなやりとりを何度も何度も繰り返しながら歩んできた3年間でした。

もちろん,栄光の影には苦い敗戦もありました(多くはないですが、、、)。

生徒にはいつも「過程を大事にしよう。過程を見てくれるのは当事者だけだから。結果だけで判断される世界だからこそ,過程を大事に。受験後の人生の方が圧倒的に大事なんだから,後の人生をよりよいものにするための通過点としての大学受験を。」と言い続けてきました。

令和2年度高等学校卒業生の大学合格実績進学状況を示す数字の陰には,そうした数多くの見えないストーリーがあったことを知っていただけると幸いです。

【令和2年度高等学校卒業生大学合格実績進学状況】

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/course/results/

【高等学校特別進学クラスPV】

https://youtu.be/FpWuua_auuw

(星)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月22日(木),高校3年生の基礎学力到達度テストが行われました。

日頃の学習の成果を示すべく,最後まで一生懸命取り組んでいました。

 

付属校の生徒は,日本大学への進学に優位性があります。

今回のテストと9月に行われるテストの結果を合わせて,日本大学への推薦入試に出願することになります。

基礎学力到達度テストの結果による推薦だけでなく,高校3年間の学習成果による推薦方式等もあります。

他大学の指定校推薦も充実しており,近年は一般入試で難関大学に合格,進学する生徒も増えています。

例年,90%以上の生徒が現役で大学に進学しています。

 

夢の実現に向けて,着実に歩みを進めていきましょう!

 

令和2年度卒業生進路実績

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/senior/course/results/

 

(佐藤)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月21日(水),高校1年生と高校2年生の『日本大学付属高等学校等 基礎学力到達度テスト』が行われました。

この試験は,日本大学入学のため,付属26校の生徒が一斉に受験するものです。

高校3年生9月までの3回の成績で,希望する学部・学科への推薦入学の資格を得られるかどうかが決まります。

卒業後の進路に直結する試験であり,いつにも増して真剣な表情です。

 

明日は高校3年生の基礎学力到達度テストです。

良い結果がでるよう,最後まで力を振り絞りましょう。

(佐藤)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月19日(月)より新入生の部活動体験,見学期間が始まりました。

参加したい部活動顧問の許可を得て,各活動場所へと向かいます。

上級生の説明や指導を受けて,早速体を動かしている部活動もありました。
感染防止対策のため,マスクを着用し,適切に距離を取って活動しています。

本入部はもう少し先になります。
勉強に部活動に,一生懸命励みましょう!

(渡邉)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP