4月15日(木)と16日(金),生徒のスポーツテストと健康診断が行われました。

 

中1から高3まで,2,000名を超える生徒がこの2日間を利用して測定に臨みます。

 

グラウンドでは,ハンドボール投げ・50m走・立ち幅跳びが行われました。

少しでもいい記録を出そうと,生徒たちも一生懸命になって取り組んでいました。

 

体育活動を通して体力を養い,健康的な毎日を過ごしていきましょう!

 

(杉下)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

現在,新入生向けのガイダンスも終わり,全学年で授業がスタートしています。

授業ではiPadや電子黒板等ICT機器を使用しています。

電子黒板を使用することで,板書の時間が少なくなり,授業内で考えたり問題演習ができています。

また,理科の時間では実験の動画を見ることができるので,写真や文章だけでは伝わりにくいところも理解できます。

 

中学2年生と3年生はクラス替え直後ですが,だいぶクラスに慣れてきました。

新しい環境で一生懸命勉強にも部活にも取り組んでいきましょう!

 

 

 

(森園)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

日本大学高等学校・中学校は、2020年に創設90周年を迎えました。

創設90周年を記念し、『90年史』を発行いたしました。

『90年史』は、日本大学高等学校・中学校創設100周年記念事業実行委員会校史編纂プロジェクトが企画・編集し、本校の豊かな歴史と伝統を振り返りながら、「いま」と「これから」をより多くの方に伝えることを考え刊行いたしました。

また、多くの人にご覧いただけるようにと考え、『90年史』をダイジェスト版のデジタルブックに再編集し、本校ホームページでご覧いただけるようにいたしました。

90周年記念史

コロナ禍のなか、予定していた創設90周年記念式典の開催などは中止となってしまいましたが、この『90年史』には、本校の生徒・教職員のこれまでの「日常の記録」が掲載されております。『90年史』を通して「日常の大切さ」を感じていただければと思っております。

この大変な時代を乗り越え、「日常の光景の大切さ」を感じつつ、生徒のみなさんとともに、創設100周年に向けて歩みを進めてまいります。

(大嶽)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月9日,本日の高校1年生は新入生ガイダンスをおこないました。

 

教務部,生活指導部,進路指導部の話を皆真剣に聞き,

新たな学校生活が始まるということを改めて感じているようでした。

 

  

 

教室に戻ったあとは、クラブ活動紹介動画を視聴しました。

毎年生徒会が企画し,アリーナで行われていましたが,

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,

各クラブが作成した動画によるクラブ紹介となりました。

各クラブとも趣向を凝らした動画になっており,

どの部も魅力的で、クラブ活動選びに頭を悩ませていました。

勉強も部活も両立して頑張りましょう!

(潮田)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日4月7日(水), 高等学校令和3年度第1学期始業式が行われました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため, 放送による始業式となりましたが, 生徒のみなさんは真剣に聞いていました。

 

 

校長先生から, 本校の教育スローガンに掲げられている,「凡事徹底(当たり前のことを当たり前に実践し, 平凡を非凡に極める)」と「寧静致遠(誠実にこつこつ努力し,遠くの目標を目指す)」についてのお話がありました。

元プロ野球選手のイチロー選手は, 日ごろからこの2点を実践され, 日本でもメジャーでも大活躍されました。

生徒のみなさんも, 高みを目指して夢の実現のために,  当たり前のことは当たり前に行い, 目標に向かってこつこつ努力していきましょう。

 

その後は, 生活指導部主任より, 学校生活を送るうえでの注意点についてお話がありました。

生徒たちはしっかりと放送を聞き, 校則や制服の着方, 登校時間などについて良く理解していました。

 

本日より, 高等学校全校生徒1543名が新学年のスタートを切りました。

教育スローガンであるAiming highの元, 充実した学校生活を送っていきましょう!

 

(大橋)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

新緑も清々しい4月7日,令和3年度始業式が行われました。

新クラスの発表もあり,新鮮な気持ちでスタートしました。

学年が1つ上がり,見慣れた風景もちょっと違って見えるかもしれません。

始業式は感染症対策のため,放送で行われました。

田村校長先生からは当たり前のことを徹底的に行う「凡事徹底」を実践し夢を実現していこうと,お話がありました。

始業式後はクラスのホームルームや1年生を対象に「サイバー犯罪防止講演会」が行われました。

NPO情報セキュリティフォーラムの先生に,サイバー犯罪に関するお話しをオンラインでご講演いただきました。

講演では道具に使われるのではなく,目的を持って道具を使う,何のために個人情報を開示しているのか,どんな目的でLine,Facebook,twitterなどを利用しているのか充分に気をつけ欲しいと何度も問いかけてくださいました。

学習で使用しているiPadも正しく目一杯活用して,今年度も充実した1年にしていきましょう。

(畑岡)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

4月8日(木),中学1年生のガイダンスが実施されました。

まず,鈴木仁中学教頭先生より学校のスローガンである「Aiming high!」の精神で何事も高みを目指して行くようにとのお言葉をいただきました。

生活指導説明では,学校生活上の諸注意や,ルールについてお話がありました。

また教務についての説明は,成績に関係する話ということもあり,とても真剣な面持ちで聞いていました。

ガイダンスの最後には,学年主任から一人一人のベストを尽くすことの大切さについてお話をいただきました。中学1年生はお話し中の問いかけに対して積極的に挙手し,答えてくれていました。

 

ガイダンス後は校内見学と写真撮影が行われ,その後日吉駅まで集団下校を行いました。

盛りだくさんの1日となりましたが,最後まで集中して取り組みんでいました。

学校生活に早く慣れていけるよう全力でサポートします!

 

(畑岡)


【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日,日本大学高等学校の入学式が行われました。

天候にも恵まれ,春の暖かな日ざしがやわらかく輝く中,新入生579名が入学しました。

新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます!

 

新しい制服に身を包み,緊張した面持ちの新入生たち。

今年は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から,式典の規模を縮小して実施しました。

生徒は教室で,保護者はアリーナで,会議室にて行われた式典の映像を見ながらの形式となりました。

 

式の後は,教室で最初のホームルームです。

担任の先生の紹介,配布物の確認や今後の予定など,話をしっかりと聞いていました。

 

その後,集合写真を撮影し,保護者と合流して解散となりました。

 

これから始まる高校生活で多くの学びと経験を積み,3年後きっと大きく成長してくれることでしょう。

 

楽しく,充実した3年間になるよう,校訓の「情熱と真心」,教育目標の「自覚と責任」を胸に,

また,「Aiming high!」の精神で頑張っていきましょう!

 

(久保田)

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

 

【本校公式twitterアカウント】

 

 

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日,日本大学中学校の入学式が行われました。

天候にも恵まれ,春の暖かな日ざしがやわらかく輝く中,新入生199名が入学しました。

新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます!

 

 

新しい制服に身を包み,緊張した面持ちの新入生たち。

今年は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から,式典の規模を縮小して実施しました。

 

 

式の後は,教室で最初のホームルームです。

担任の先生の紹介,配布物の確認や今後の予定など,話をしっかりと聞いていました。

 

その後,集合写真を撮影し,保護者と合流して解散となりました。

 

これから始まる中学校生活で多くの学びと経験を積み,3年後きっと大きく成長してくれることでしょう。

 

楽しく,充実した3年間になるよう,校訓の「情熱と真心」,教育目標の「自覚と責任」を胸に,

また,「Aiming high!」の精神で頑張っていきましょう!

 

(久保田)

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

 

【本校公式twitterアカウント】

 

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本校の購買部(おにぎりやパンなどの販売)として本校を支えてくださった株式会社唐戸商店の店舗が令和3年3月31日をもって閉店する運びとなりました。

本校のすぐそばで55年間営業を続けてこられ、購買部での販売だけでなく、桜苑祭(文化祭)などの学校行事へのご協力や調理実習食材の配達など、幅広くご協力いただいておりました。

また、10年前にあたる東日本大震災の際には、本校で一夜を明かした生徒・教職員のために炊き出しをしてくださるなど、本校のためにご尽力いただきました。

令和3年3月22日。令和2年度第3学期終業式を明日に控え、田村校長から「感謝状」と「記念品」を授与させていただきました。

 

 

母のような“温かい店柄”で、本校だけでなく地域の皆さんから愛され続けた「街のお弁当屋さん」

いままで、本当に、ありがとうございました。

そして、おつかれさまでした。

これからも、本校は、地域の皆さま方とともに「SHINKA!」していけるよう、教職員一丸となって努めてまいります。

 

(大嶽)


 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP