11月25日(土),第3回高等学校説明会を開催いたしました。

今回が最後の学校説明会となりますが,大勢の受験生と保護者の方々がお越し下さいました。

 

前回に引き続き,今回も高校1年生が資料の配布や,お客様のご案内などを務めました。

前回も手伝ってくれただけに,非常に慣れた様子で一人一人が自分にできることを全力で取り組んでいました。

臨機応変に対応をしてくれている生徒を見て,やはり本校の生徒は自慢の生徒で,社会に出てからも活躍するなと感じました。

 

アリーナ(総合体育館)では「教育方針」「入試について」「生徒によるコース紹介」「学校生活や進学について」「各教科ワンポイントアドバイス」の説明をいたしました。

中でも,生徒によるコース紹介は,現役生から学校生活の様子を聞ける貴重な機会だったため受験生・保護者の方も熱心に聞かれている印象でした。

 

全体説明会の後は,「個別相談会」「校内自由見学」「特進コース紹介」「SGクラス紹介」などに分かれ,本校施設・教育内容をご覧いただきました。

 

個別相談会は特に盛況で,本校に対する想いを強く感じました。

本校に入学後は,様々な経験を通じて,ぜひ一緒に楽しい学校生活を体現していきましょう。

 

いよいよ入試の時期に入っていきます。

受験生の皆様,体調には気を付けながら勉強を進めていって下さい。

皆さんと4月から学校生活を送れることを楽しみにしています。

説明会に足を運んで下さり,誠にありがとうございました。

 

 

(野口)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月下旬から12月にかけて,本校アトリウムで「芸術展」が開催されています。

芸術展では,高校生と中学生が制作した力作が展示されました。

 

高校3年生の芸術の授業で制作した「空想画」(美術選択)と,「書」(書道選択)の作品

中学1年生の「平面構成」

中学2年生の「2点透視図」

中学3年生の「抽象画」

 

ご来校の機会がありましたら,ぜひご覧ください。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月22日の午後,高校2年生SGクラスの生徒は,国際オンライン協働学習(COIL)を実施しました。

日本大学文理学部よりマイルズ・チルトン教授が来校され,オンライン交流をサポートしていただきました。

今回交流の相手は,オーストラリア・シドニーにありますthe International Grammar School in Sydneyの生徒の皆さんでした。

日本語や日本の映画に興味のある生徒が集まってくださり,英語での交流はもちろん,日本語でのコミュニケーションをとることで,笑顔があふれるとても良い雰囲気で交流が進みました。
今回は映画『君の名は。』をテーマに,日本とオーストラリアの高校生の作品の見方の違いについて意見交換を進めていきました。
エンディングについての見解の違いや,日本の歴史が反映された箇所についての言及など,話題は多岐に渡りました。

SGクラスは9月にオーストラリアにて2週間の研修を実施しましたが,再度オーストラリアの方々との交流ができて,とても素晴らしい時間を過ごすことができました。

 

(櫻井)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

令和5年度の「税に関する高校生の作文」において,本校の高校2年生3名が「神奈川税務署長賞」を受賞しました。

11月17日に賞状の授与と,受賞作品の朗読が行われました。

本校では,高校2年次に「公共」を履修しており,その一環として税の作文に応募しています。

最近のニュースでも,「所得税」や「住民税」の減税など税について目にすることも多くなっています。

税についてよく考え,正しい知識を身につけて,今後に活かしてほしいと思います。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月25日(土),第3回中学校説明会を開催いたしました。

今回が最後の学校説明会となりますが,大勢の受験生と保護者の方々がお越し下さいました。

 

本日は中学3年生が資料の配布や,お客様のご案内などを務めました。

「おもてなし」の精神で一人一人が自分にできることを全力で取り組んでいました。

臨機応変に対応をしてくれている生徒を見て,やはり本校の生徒は自慢の生徒で,社会に出てからも活躍するなと感じました。

 

アリーナ(総合体育館)では「教育方針」「生徒プレゼン発表」「入試について」「各教科ワンポイントアドバイス」「学校生活と進学について」の説明をいたしました。

 

中でも,生徒によるプレゼン発表は,全て英語による学校紹介で,魂のこもった堂々たる発表でした。

プレゼン発表後は,盛大な拍手が起きていました。

 

全体説明会の後は,「個別相談会」「校内自由見学」「適性検査型入試説明会」「帰国生入試説明会」「英語教育紹介」に分かれ,本校施設・教育内容をご覧いただきました。

 

個別相談会では熱心にご質問される方が多く,本校に対する想いを強く感じました。

本校に入学後は,様々な経験を通じて,ぜひ一緒に楽しい学校生活を体現していきましょう。

 

いよいよ入試の時期に入っていきます。

受験生の皆様,体調には気を付けながら勉強を進めていって下さい。

皆さんと4月から学校生活を送れることを楽しみにしています。

説明会に足を運んで下さり,誠にありがとうございました。

 

(野口)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月21日の午後,中学全学年を対象とした「古典芸能教室」を開催しました。

中学の恒例行事となっており,今年は「講談」を観賞しました。

お招きしたのは,講談師の神田 蘭師匠。

講談師は,日本にわずか90名しかいないようです。

前半は,講談の演目「西行鼓ヶ滝」の一部を実演していただきました。

途中,難しいところは,適宜わかりやすく解説していただきました。

 

後半は,「わかりやすく伝える話し方」をテーマにお話をいただきました。

本校ではプレゼンテーションにも力を入れており,神田師匠からは,話す前に「何のために語るのか?」という目的意識を持つことで,緊張しなくなるとのお話をいただきました。

 

代表生徒が壇上に上がり,指導を受ける場面も。

講演後には,生徒からの「講談者になったきっかけは?」や「講談者になるには?」といった質問にもお答えいただきました。

今年は,古典芸能の中でも「講談」を体験しました。日本の伝統芸能に触れることで,今後のさまざまな学習につねげてもらえればと思います。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月16日,ICT・アクティブラーニング研究授業を行いました。

本校では,早くからiPadや電子黒板といったICT機器を導入して授業を展開しています。

教科ごとに研究授業を行い,工夫を凝らした授業が展開されました。

 

研究授業後は,教科ごとに意見交換をして,内容や効果の検討を行いました。

本校では,これらの研修を通して授業のブラッシュアップを図っております。

 

【日本大学高等学校・中学校のICT教育】

https://www.yokohama.hs.nihon-u.ac.jp/junior/edu/ict/

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11/18()、中学2年生が10月に行われた国内外研修の発表会を行いました。

まずはクラス内で、グローバルリーダーズ(GL)コースはシンガポール・マレーシア研修、アカデミックフロンティア(AF)コースは京都・滋賀研修で、事前学習から掘り下げたことや実際に体験して気になったことを共有しました。

発表が特に優れていた生徒をクラス内で数名選び、さらにクラス全員の前で発表した中から、各クラス2名を代表として選出しました。

 

1の文化祭での発表会から数えて、今回は4回目となります。

特に成長したな、と感じたのは、調べたことだけでなく、オリジナリティを持たせ、自分の考えや意見を、聞き手に共感を得られるような構成・表現方法で発表していたことです。

2月には「英語スピーチコンテスト」があります。

どんな発表が見られるか、今から楽しみです。

 

(佐藤俊)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月17日に,本校のインターネット出願サイトがオープンしました。

本校のインターネット出願は,mirai-compassのシステムを採用しています。

まずは,ユーザーIDの登録をお願いします。

帰国生入試(試験日;12月9日)の出願は,11月18日から始まります。

その他の試験につきましては,出願サイトの「学校からのお知らせ」または「募集要項」をご覧ください。

 

(久保田)


【本校公式facebookアカウント】
https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】
https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】
https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

11月9日(木)に高校1年生の体育祭が行われました。

悪天候により延期となっていましたが、穏やかな天気の中開催することができました。
生徒も笑顔があふれ、各競技に楽しそうに参加していました。

 

開会式では、戦いに備えルールの確認をしています。

 

各クラス、様々な応援旗を作ってきました。特徴が出ています。

   

 

「リレー」です。各組盛り上がりました。

 

「いかだながし」です。見事なチームワークを発揮しました。

 

閉会式です。この盛り上がりたるや。

 

高校1年は、また勉強の日々に戻りますが、体育祭での思い出を糧にがんばります。

 

(江藤)

________________________________________

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ページ
TOP