June_03_2013

本日は希望者を対象に漢字検定が行われました。漢字が書ける、読めるというのは、とても重要なことです。国語などの文系科目だけでなく、理科や数学を学ぶ時にも、文章を正しく理解することができます。

試験は午後1時からでしたが、朝早くから登校して最後の確認をする生徒もおりました。黒板には「しけんじかん」とひらがなで書かれておりました。漢字検定では、試験会場内の目につくところに漢字書かないという工夫がとられています。

試験が開始されると、真剣な表情で解答用紙と向き合っていました。勉強してきた成果がでるといいですね。

頑張れ、明誠生!!

ページ
TOP