2学期の始業式が行われ、本日より後半戦がスタートしました。始業式では校長先生から訓話がありました。そこでは2学期の方針が話されました。①学校生活の基本は授業、②服装・頭髪をしっかりと、③心と体のバランスを崩さないこと、の3つが方針として示されました。また目的を達成するためにということで、「決心をすること(目標を決めること)」「決心したことを行う」「壁にぶつかっても諦めない」、この3点を実行することが目的達成のために重要であると話してくださいました。2学期は1年生は文系、理系選択があり、2年生は修学旅行、3年生は受験と大きな出来事がありますので、校長先生の話しは生徒にとって有用な話しでした。校長訓話の後、10月より着任しました英語科の田中先生の紹介がありました。この9月に大学院を修了したばかりで、大変初々しく「がんばります」と挨拶をしていました。

始業式の後は体育祭予行です。体育祭予行がグラウンドで行われました。実はグラウンドで体育祭予行が行われたのはものすごく久しぶりです。記事を書いている私はグラウンドで体育祭の予行を行った記憶はありません。さて予行ですが、赤、白、青、黄各組に分かれ、整列し、その後学年ごと、男女ごとに分かれ種目のリハーサルをしました。昨年までは体育館での予行だったので、本番さながらの予行はできませんでしたが、今年は台風の目や大縄跳び等実際にリハーサルすることができました。生徒達は実際に種目を行うことができたので、本番へ向けてのやる気を高めていました。

予行の最後は応援合戦の練習でした。どの組も工夫して良い応援をしようと、応援委員を中心に熱心に応援について話し合ったり、練習したりしていました。本番の体育祭は12日になります。どんな熱戦が演じられるのか今から期待大です。

■明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP