いよいよ6月25日、26日の誠祭(文化祭)本番まで残り10日余りとなりました。
各クラス、企画、装飾なども当日に向けての準備に本腰を入れて取り組んでいます。
本日の記事では、そうした準備の一つとしてクラスパフォーマンスの抽選と練習の様子を紹介したいと思います。
クラスパフォーマンスとは、1、2年生は1分30秒、3年生は2分という決められた時間の中で出し物を行うという企画です。
この企画は誠祭のオープニングで行われるもので、例年クラスごとの特色がある合唱やダンス、寸劇などが披露されています。
昨年の記事を見れば大まかな様子が分かっていただけると思いますが、パフォーマンスは披露する側も見る側も大変盛り上がる企画です。
パフォーマンスの内容は本番当日まで秘密にされており、リハーサルも各クラスごとに決められた時間にクラスのメンバーのみで行われます。
秘密にされ、盛り上がる分どのクラスも気合を入れる企画で、すでにクラス全体で放課後に練習に取り組む姿が見られるようになってきました。
また、今日の昼休みにパフォーマンスの順番を決めるくじ引きが行われ、各クラスの代表者が集まりました。
くじ引きの結果は……
【1日目】
①1年1組 ②1年2組 ③1年7組 ④1年3組 ⑤1年8組 ⑥1年6組 ⑦1年9組 ⑧1年5組 ⑨1年4組
⑩2年9組 ⑪2年2組 ⑫2年1組 ⑬2年6組 ⑭2年4組 ⑮2年5組 ⑯2年3組 ⑰2年8組 ⑱2年7組
【2日目】
①3年3組 ②3年8組 ③3年2組 ④3年5組 ⑤3年4組 ⑥3年1組 ⑦3年10組 ⑧3年6組 ⑨3年7組 ⑩3年9組
となりました。
いざ順番が決まってくると、今年はどのようなパフォーマンスが出てくるか本当にわくわくしてきます。
残りわずかな期間ですが、本番でできる限り良いものが披露できるよう皆さん練習を頑張ってください!!
