学校の体育館裏とウエイトリフティング場の裏の2箇所の日の当たらないところでは、密かにシイタケ栽培が行われています。生徒はもちろん、教職員もその様子を知っている人の方が少ないかもしれないほど、密かに栽培されています。そのシイタケが今、まさに発生の時期にきています。

このシイタケは、自然科学部員によって栽培しているもので、昨年から作業を進めてきました。原木をすべて同じサイズにカットして、ドリルで一つひとつ穴を開け、菌の植え付けまでのシイタケ栽培の全ての工程を部員9人で行ってきました。この栽培をするにあたって、本校専属庭師の石井さんや教頭先生からのアドバイスを受けて、これまで部員たちが大切に育ててきました。

そして、今回、大量のシイタケが顔を出してくれました。部員たちも大喜び!!大量のシイタケを見て、「かわいいですね。」「数日前に見たときには、2,3個しか出ていなかったのに、この数日間でこんなに出てきてびっくりですね。」と、生物の生命力の強さをシイタケ栽培を通して、実感したようです。

自然科学部員は、次に何を栽培してくれるのでしょうか。注目です!

明誠チャンネルのご案内■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)での「クラスパフォーマンス」や「ねづっち凱旋帰校トークショー」の様子、また夏休みに行われた「平成23年度日大明誠高校海外語学研修」の様子など、動画が随時更新されていますので是非ご覧ください。


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP