summer_p

毎年、春と夏に日本大学付属高等学校からそれぞれ生徒が参加する英国ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジの英語研修プログラム。現在、今年度のサマープログラムが始まりました。本校からは3年生工藤夏実さん、2年生植杉京佳さんが参加しています。7月19日(火)に成田に集合して事前研修を受け、20日(水)に日本を発ちました。参加生徒たちはケンブリッジ大学トリニティホールという学寮に滞在して生活を共にし、学生プログラムアシスタント(PA)の援助を受けながら英語研修を行なっています。今回は3年生の工藤さんからの報告です。

July_26_2016

イギリス来て10日目(7月30日土曜日)は丸一日自由時間でした。

午前中はコストコのような大きなスーパーでお土産と日用品を探しひとつひとつの量が多く、大きいのでとても楽しかったです!

平日は大学のすぐ近くにショッピングモールがあるのですが、他のお店より遅くまで開いているのでそこを利用しています。そのショッピングモールの近くに市場があり、日本で見ないような花や野菜、手づくりの石鹸などが売っていてとても賑わっています。お土産が安く売っていてここで買う人もいました。

土日の昼は大学の食堂が空いていないので街のカフェでお昼ご飯を食べたりスーパーで食材を買って自分で作ってる人がいます。本当に寮のようなかんじで自由で楽しいです。

日曜日は午前中に街にお土産を買いに行き、午後はPA activityでEly(イーリー)に行きました!ケンブリッジから電車で20分ほどの綺麗な街です。

日曜日はいつも以上にお店が早く閉まってしまうのでほとんどが空いていませんでしたが、唯一空いていた本屋さんでみんなハリーポッターの新刊を買っていました!作者がイギリス出身なのでどこよりも早く販売されるみたいです。

Elyには大きな教会があり、そこで歌を聴きました。教会で歌を聴くのは初めてで、流れや内容がつかめなかったのですがとても感動し、とにかく世界遺産のような迫力のある教会です。

8月1日(月)は最後の授業日でした。先生方はとても優しく面白いのですごく寂しかったです….どの授業もためになり、ほんとうに貴重な体験でした。

授業後は帰る準備に追われ、思った以上にお土産を買いすぎていて大変でした。スーツケースは23kg以内に収めなきゃいけないので超えた分は手荷物にまわります。行くときは捨ててもいいような洋服や日用品を持っていったほうがいいなと後悔しました。

火曜日は最後の1日で授業はあったのですが、今までとは違い全員でロミオとジュリエットの劇をしました。ロミオとジュリエットの作者であるシェイクスピアがイギリス出身なのでイギリスではポピュラーな物語です。緊張しましたがとても盛り上がり、なにより全員でおこなったのでそこが一番嬉しかったです。たった2週間ですごく仲良くなりました!

夜は修了書の授与式とformal dinnerがあり、各PAのスピーチや今まで撮ってきた写真を見たりなど充実した内容でした。私達生徒は日本の有名な曲で、イギリスの民謡でもある「蛍の光」を歌いました。日本語の歌詞でもリズムは同じなのでPAや先生方も一緒に乗ってくれて嬉しかったです!このタイミングで泣いてる人が多かったです(笑)

もう帰国です!2週間長いようで早かったけど一生のいい思い出になりました!

3年生 工藤 夏実

オンライン版学校案内2016
日大明誠高校紹介ビデオ2017
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP