Sep_14_2016
Sep_14_2016

本日の1学年は、午後の5,6時間目を使って、進路に関するガイダンスを行いました。

職業別説明会ということで、「保育・教育」「スポーツ・健康」「看護・医療」など合計24もの講座を開いていただき、生徒は興味のある2講座について聞くことができました。

1年生についてはこの説明会を通して、職業について知り、将来の目標を持てるようになることを目指しました。1年生は12月の三者面談で文系、理系の選択を行いますので、本日の説明会は文理選択の助けになったことと思います。

生徒たちは、自分の受けた講座の感想を話しながら教室に帰ってきました。具体的に感想を聞いてみました。「講座を聞いてみて、自分は理系に行った方がいいとわかり、自分の選択肢が定まり良かったです」「自分のためになる話ばかりでした。これから自分の目指す進路を実現するために、習得しなければならないことがたくさんあることがわかりました」「『とりあえず大学に行く』など『とりあえず』の考えは後々必ず後悔するんだということを学びました」「自分の将来の夢の叶え方が少し分かったような気がしました。そのうえで、学校選びは将来の夢へ向けてしっかり考えていかないといけないなと思いました」…どの生徒の感想も大変しっかりしたものでした。

本日の進路に関するガイダンス等は生徒達にとって自分の進路を考える上で、大変有意義になったようです。進路は自分の一生に関わる大事なことなので、今日得られたものをもとにしてじっくり考えていって欲しいと思います。

ひら

ページ
TOP