本校では本日より2学期中間考査が始まりました。
今回の考査は3年生が進路決定のための3者面談を行っているため、1・2年生のみの実施となります。
朝のホームルームに行くと教科書やノート、プリントを眺め、最後の追い込みをしている生徒が多くいました。
初日は2年生の特進コース文系が2科目、それ以外は8時55分から11時55分までの3時間3科目の試験を受けました。
普通コースの生徒は中間考査前に3連休があり、しっかりと勉強できた生徒もいましたが、新人戦が近いあるいは新人戦の最中で部活動と両立しなくてはいけない生徒もいたようです。
そうした状況の中ですが、試験が終わった後生徒は近くの友人と自分の解答があっているかどうかを確認したり、明日の科目について確認したりなど、しっかりと試験に取り組んでいる様子を見せてくれました。
考査は残り3日間となります。
初日まずかったという人は挽回できるように、初日うまくいった人は継続できるように、自分の将来に向けて意味のある考査にしてください。
秋らしい気候になって肌寒さを感じる日も少しずつ増えています。まずは体調管理をしっかりして万全の態勢で力が発揮できるように頑張ってください!
