本日、B班の修学旅行は6日目、ついに最終日となりました。今日は1日使っての帰国となります。ヒルトンホテルのバンケットで朝食を食べた生徒は荷物を整えて、バスに乗りました。
そして空港へ行く前にケアンズ市内のOKギフトショップでオーストラリアにおける最後の活動となる班別自主研修を行いました。生徒はOKギフトショップでお土産を買っていました。時間は30分と短かいものでしたが、買い忘れたお土産を買うなど最後の買い物を大いに満喫した様子でした。
OKギフトショップを後にして、いよいよケアンズ国際空港へ。到着して、すぐにチェックイン。各クラス無事にチェックイン完了後、空港内で、最後の集合写真を撮りました。そして、ここで今までお世話になった現地のガイドさんとお別れ。ガイドさんと握手をしたり、一緒に写真を撮ったりして、別れを惜しみました。その後出国手続きをして、待ち時間を経て、飛行機に搭乗。いよいよオーストラリアを離れるときです。
飛行機は予定通りにケアンズ国際空港を離陸しました。我々は7時30分かけて日本へと向かいました。機内で生徒は修学旅行の思い出を仲間と語る生徒もいれば、疲れて眠る生徒もおり、様々な過ごし方をしました。
私たちを乗せた飛行機はほぼ予定時刻に成田空港に到着。各クラスごとに集まり、担任から指示を聞いた後、税関手続きをして、解散となりました。そして生徒は立川、橋本、八王子、上野原の各方面行きのバスに乗って、地元へと帰りました。
5泊6日の修学旅行は本日、無事に終わりました。この修学旅行では普段の学校生活では味わえない色々な経験ができました。生徒のみんなにはこの経験を今後の自分の生活に生かして大いに成長して欲しいです。修学旅行が大きな問題なく終えることができのは、HISの方々や生徒を支えて下さった保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
最後に修学旅行の感想を6組の3人の班長に聞きましたので、ご紹介します。
吉田君「ホテルが最高級と言うことで、ベッドが良くて、熟睡できたおかげで、次の日の行動がスムーズにできました。カエルのお土産がすごく可愛くて、良いお土産になりました。班はあまり大きな問題なく終わることができ、良かったです。」
本松君「修学旅行で友達ともっと仲良くなれました。普段ならあまり会話しないクラスメイトとも仲良くなれました。この修学旅行は一生忘れないと思います。
松尾君「初めての修学旅行でオーストラリアに行って、様々な海外の人と会話をすることでコミュニケーション能力や英語力を養うことが出来たと思えました。自分の知らない単語でも別の表現やジェスチャーで人とコミュニケーションはとれることを学び、その経験を今後の授業や社会生活で活かすことが出来れば良いです。」

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2017 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |