本日、第61回全国高等学校スキー大会のアルペン競技男子スラロームでしたが、大雪・視界不良のため大会が延期になりました。そのため明日、男女スラローム同日開催になったそうです。この件について、現地橋本先生から情報が入りましたので、どうぞ。

橋本拓の熱き雪上

インターハイ男子SL延期


本日、競技3日目、男子回転が行われる予定でしたが、天候不良のためキャンセルとなりました。

ニュースでも報道されていると思いますが、インターハイが開催されているここ山形県蔵王温泉スキー場も、ものすごい降雪と暴風で視界不良の状態となっています。朝の段階では、競技は行う方向で動いていたので、我々コーチ陣は6時30分よりリフトに乗車し、アップポールをセットに行きましたが、周りが全く見えない状況でした。

それでも、選手達も7時を過ぎたころからアップをしにコースへ来ました。アップをしていると、ゴールエリアで待機していた梅田先生から無線連絡が入り、レースの開始時間を遅らせるとのことでした。

また、しばらくしていると各都道府県の監督が集まり緊急会議が開かれ、レースのキャンセルが決まりました。本日行われる予定でした男子回転は明日行われることになりました。したがって、明日は男子回転と女子回転競技が開催されることになります。

今日はゆっくりと休養をし、スキーのチューンナップを行い、明日に備えていきたいと思います。明日は大会最終日になります。日大明誠高校の選手の応援よろしくお願いいたします!!

ちょっと余談を・・・。

大会初日の開会式でのことを書きます。私自身、選手を連れての全国大会は初めてになります。何もかもが初めてで、開会式会場のスケールの大きさには驚かされました。入口付近には、地元名物のからから汁の振る舞いや、インターハイグッズの販売など行われていました。会場に入ると、地元高校生の吹奏楽部や協力委員などが大勢いて、会場の設営から選手役員の誘導など全て高校生が行っていました。会場は大きな体育館でしたが、役員、関係者、選手、サポーターで埋め尽くされていました。

開会式が始まり、いろいろな方の祝辞などを聞いていると、私の中にこみ上げてきたものが溢れ出すかのように、涙が出てしまいました。ついに全国へ来たんだ、全国の有名なチームや選手、監督と同じ舞台に立てることの嬉しさ、そんな気持ちが全て出てきました。

こんな素晴らしい全国の舞台に連れてきてくれた選手に本当に感謝したいと思います。本当にありがとう!!

今回は女子2名でしたが、2名だけではここへは来ることができなかったはずです。普段、学校で一緒に練習している仲間がいるからこそ、その仲間を代表して来ることができた今回の2名だと思っています。

今回、来ている2名の女子選手には、仲間の大切さ、感謝の気持ちを持って、思い切り明日のレースでぶつけてもらいたいと思います!!

日大明誠高校スキー部コーチ・橋本拓

男子SLが延期になったことで、明日のタイムスケジュールは通常より非常にタイトなものになることが予想されます。天候もそうですが、時間的にも厳しい状況が考えられます。そんな中でも選手には今まで培ったものを発揮し、しっかり滑ってほしいです。頑張れ、日大明誠高校スキー部!


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪
オープンスクールの報告記事
在校生が明誠高校を紹介する動画もあります♪




オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP