今年もあと僅かですね。ということで今日は、年末恒例の「日大明誠高校 facebook 「いいね!」ランキング 2016」を発表いたします。このランキングは昨年の12月30日から今年12月29日までに「日大明誠高校facebook」に投稿された本校広報部の記事および広報部のコメント付き外部サイトリンクについて「いいね!」や「シェア」、コメントを頂いた数をカウントしてランキング集計したものです。ひとつの投稿に写真が何枚もあり、それぞれの別々の写真にコメントがついている場合は、表には現れていませんので、そのコメントは集計外とさせていただきました。
日大明誠高校facebookには、年配の方も含め、本校OBの方々がたくさん訪れてくれています。本校ツイッターに在校生が多く来てくれているのとはちょっとユーザーが異なっています。そこで、毎年のランキングにも違いが出てくるのでしょう。
では、お待たせいたしました。年末恒例の「日大明誠高校 facebook 「いいね!」ランキング 2016」発表いたします(効果音:ドラムロール)。
今年の明誠facebook「いいね!」ランキング
第1位〜10位
それでは、カウントアップでいきますね。今年の第1位は昨年度で定年退職となられたお二人の先生、大神田先生と水野先生の送別会での写真。お二人とも明誠高校に長く勤務されていたので、お別れを惜しむOBの方たちの「いいね」やコメントをたくさん獲得しました。お疲れ様でした。
第2位は春季高校野球県大会2回戦で韮崎工業高校を引き離す満塁ホームランを打った木村くんが大写しされている新聞記事の引用。大会の報告自体は前日(4月19日)のエデュログに詳しいのですが、その記事を紹介するFacebook投稿は年間20位。新聞の大見出しと写真のインパクトが大きかったんでしょうね。
第3位は、2月の予餞会が近づき、ネットに上がっていなかったその2年前(2014年)の教員作成動画を広報部が期間限定で公開した動画のリンク。実際、動画はいまでも見られる形になっていますので、よかったらどうぞ御覧ください。その年の卒業生がたくさん見に来てくれたものと想像できます。
第4位は2つ。まずひとつは、新入生が宿泊研修に出発した夜に撮影された満開の明誠高校の桜の写真。facebookだけに投稿された写真ですが、OBの方々は明誠高校の校舎やグラウンド、教室が写っていると昔派を懐かしがって「いいね」をしてくれる傾向が強いですね。今でも、空が綺麗な時はOBの方たちの「いいね」を狙って夕空の写真を投稿したりしてしいます(笑)。
第4位のもう1つはエデュログに投稿された卒業式の記事への誘導記事。クラス別の大きな集合写真なども掲載されており、たくさんの人が見に来てくれました。卒業式当日の、制服を来た高校時代後のクラス集合写真です。
第6位はサッカー部についての投稿。全校応援のときのものではになく、その前の試合。東海大甲府高校との準々決勝です。強豪を最小得点差で倒し、全校応援の試合へと繋がっていきました。
続く第7位。野球部の夏休みに行われた郡内大会の記事。新チームになって最初の大会。秋季大会のシード決定戦となるこの試合で明誠高校野球部はみごと優勝です。
第8位は平成27年度で離任された先生方の教職員送別会での写真です。当日、終業式で行われた離任式の様子はエデュログで紹介され、その記事へのfacebook誘導投稿にもたくさんの「いいね」がきました。
第9位は野球部が春季大会でベスト8入を決めた試合。この試合でも木村くんがホームランを放ち、エース武田くんの投球が光りました。そして見事に古豪甲府商業高校に勝利しました。
第10位は第57回入学式の様子をまとめたエデュログへの誘導記事でした。1年生のみなさんは、もう遠い昔のことのように感じてしまうかもしれませんね。
第11位〜20位
11位以下、ランキングは激戦となりました。わすか10ポイントの中に11位から20位までの記事が犇めいています。
まず第11位は6月に本校で行われたサッカー部のインターハイ予選3回戦の様子。強豪韮崎高校に快勝しました。12位もサッカー部。11月に山梨中銀スタジアムで行われた選手権大会県予選の準決勝。全校が1つになって応援。惜しくも1-2で敗れましたが精一杯の応援はめったにない貴重な経験になりました。13位は降ってきた雪がグラウンドに積もってきた写真。14位はまたしてもサッカー部で、選手権大会県予選決勝の後の表彰式でフェアプレー賞を受賞したことを伝えるエデュログ記事への誘導投稿。そして、15位は2つ。1つは毎年年末に集まっている元明誠高校の教員で、現在は引退していたり他校で教員をしはている明誠高校にゆかりのある先生たちの写真。毎年、このランキングにも登場しますね(笑)。
もう1つの15位は明誠高校の夕焼け。微妙なグラデーションがとっても綺麗です。17位は野球部の春季大会準々決勝。強豪日本航空高校といい試合をしましたが、惜しい敗戦となりました。18位は文化祭2日目の記事へのリンクと写真。今年久しぶりに復活した後夜祭(ただしファイヤーストームにフォークダンスではありません。昔の方々(笑)。それを知っている私の昔の方です(汗))の感動的フィナーレ。19位はラグビー部の新人戦の敗者復活戦で劇的勝利!の記事。ラグビーワールドカップの南アフリカ戦を彷彿とさせる感動的勝利でした。そして、20位は広報部からの新年のご挨拶。今年最初のfacebook投稿でした。
ちなみに、次点ですが、21位は5月12日投稿の「ラグビー部県総体」。22位も10月24日投稿の「ラグビー部全国高校ラグビーフットボール大会県予選」+「サッカー部選手権大会県予選」の2本立て記事へのリンクでした。
今年もfacebookにたくさんの方に訪れていただき、たくさんの「いいね!」やコメントなどいただきましてどうもありがとうございます。さて、いよいよ明日は、「日大明誠高校ベストツイートランキング2016」の発表です。こちらもまた興味深い結果が出ているかと思いますが、まだ未集計なので広報部も結果がわかりません。是非楽しみにお待ちください。
1月5日(木)まで、本校の業務は休業となります。今年12月26日までにメールなどで入試資料を請求された方には、1月6日(金)以降、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています(小川屋さんも明日と三が日はお休みとなります)。ご利用ください。

オンライン版学校案内2016 日大明誠高校紹介ビデオ2017 日大明誠高校エデュログ・バックナンバー |