こんばんは。明日は吹奏楽部の定期演奏会です。吹奏楽部の3年生にとっては3年間の集大成となるイベントです。お時間がある方は神奈川県立相模湖交流センターにお越し下さい。部長にコメントをいただいたので紹介致します。
私たち三年生にとっては現役生徒として出演する最後の定期演奏会で寂しくもあり、楽しみでもあります。本当に色々なことがあった3年間で簡単に語ることはできませんが、一生忘れることのできない時間でした。その集大成として、聴きに来ていただいたお客様の心に伝わるような演奏をしたいと思っています。部員が13人という本当に少ないので一人一人にかかる負担が本当に大きく、うまくいかなくなることもありましたが、明日に本番を控えた今、演奏会が終わった時にお客様に笑顔で帰っていただくために全員の気持ちを1つにして練習にして行きたいと思っています。
3年部長 鈴木菜穂
私たちは、Face the music ~音楽と向き合う 責任を果たす~ という言葉をモットーに「深いところに伝わる音楽」を目指して日々活動をしています。まだまだ未熟な私たちではありますが皆さんに少しでも音楽のすばらしさを感じて頂けるよう日々練習に励んでおります。
この定期演奏会が終わると3年生の先輩方は引退し、OB・OGになります。今このメンバーでできる最高の演奏を明日の舞台でできればと思います。皆様、ぜひとも明日の定期演奏会へお越しください。
2年部長 山口蒼
明日の演奏が楽しみですね。頑張れ、明誠吹奏楽部!!
