Jun_15_2017

Jun_15_2017

本日、教育実習が終了しました。以前のedulogで実習の開始をお知らせしてから3週間、先週から今週にかけて教育実習最大の山場である研究授業もしっかりと行い、今日実習の全日程が終了しました。

3週間という期間で、教員の仕事について様々なことが見えてきたのではないかと思います。実習生の先生方に教育実習の感想について伺いましたので、ご紹介します。

教育実習の感想

国語科 教育実習生 藤川 楠子

本当に3週間短い間でしたが、ありがとうございました。この度は、教育実習というありがたい場を与えていただきましたこと、心より御礼申し上げます。校長先生をはじめ、担当の山内先生や先生方があたたかく見守って下さいましたお陰で、貴重な3週間を過ごすことができました。

明誠生のみなさんは挨拶ができて、素直で、あらためて母校で実習を出来て良かったです。教えることの難しさや、生徒との向き合い方に悩んでいる時期がありました。やはり最終的に生徒は可愛く感じますし、同時に教員の道を志していきたいと強く感じました。

教育実習の感想

理科(物理) 教育実習生 飛鳥井 陽介

物理を担当させて頂きました飛鳥井陽介です。

母校での実習ということで、ワクワクが3割、きちんと実習ができるかということで不安が7割。そんな心情で始まった3週間でしたが、本当にあっという間でした。授業を担当したクラスはもちろんのこと、担当していないクラスでも名前を覚えてくれ、挨拶をしてくれる。しっかりとした生徒達だなと思います。校則というルールの中で、しっかりと自己主張をし、個性を光らせることができるというのは、才能です。大切にしていって欲しいです。

3週間で先生方には大変ご迷惑をおかけしました。優しく面倒見の良い先生ばかりの明誠高校で実習ができたのは幸運なことでした。お世話になりました。

最後に座右の銘を…

「毎日を楽しく全力で」

楽しさ10割の3週間でした!大変勉強になりました!ありがとうございました!

教育実習の感想

理科(生物) 教育実習生 田島 奈帆

教育実習期間お世話になりました。授業や教師としてのふるまい以外にも社会人として社会で活躍していく上で非常にためになることを多く学ばせていただきました。

先生方のような教師になれるかはこれからの私次第ですが、この教育実習期間で得た多くのことはこれからも活かしていきたいと思います。先生方、そして生徒の皆さんも本当にありがとうございました。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 米山 れお奈

三週間短い間でしたがご指導ありがとうございました。

日大明誠の明るくて活発な生徒たちに恵まれ、多くを学びまた他では経験できないことをさせて頂き感謝しております。教職員の方々を始め、関係者の方々にご迷惑とご指導頂き、誠にありがとうございました。

思い出のつまった大好きな母校で教育実習をさせて頂けたことは今後の自分の人生において大きな経験になりました。失敗と成功を繰り返していく中で生徒たちに助けられていたり、自分の本当の実力も知ることができました。

将来、「教育」というくくりからはずれずに生きていきますが、この日大明誠で学んだこと1つひとつを生かして頑張りたいと思います。

教職員を始め、関係者の方々、そして保護者の皆様そしてそして日大明誠の生徒の皆様本当に短い間ありがとうございました。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 浅川 裕亮

日大明誠高校での教育実習が約3週間にて終了しました。率直な感想では、自分の力不足を毎日感じた3週間でした。授業にしても、ホームルームに関しても、知識のなさ、視野の狭さ、自分の悪い所が99%、良い所が1%くらいで、自分の力不足を感じました。

しかし、得たものは、沢山ありました。授業でのこととか、人との関わり合い、社会性など様々な部分で自分のプラスとなることが多かったです。指導教諭の小口先生にも迷惑しかかけなかったのに対して、真摯に向き合って指導して頂き、感謝しかありません。あと、数日ありますが、残りの実習を全力でやりたいと思います。

3週間、誠にありがとうございました。今後にこの経験を生かしていきたいです。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 清水 楓

約3週間、大変お世話になりました。教員という立場で生徒に接する中で生徒とのコミュニケーションの図り方や授業中やホームルーム等の指示・説明の仕方など改善すべき点が多く、毎日が勉強の日々でした。

実習後に生徒からメッセージを頂き、自分の行いが少しでも生徒のためになったということを実感しました。伝えることの難しさを感じるとともに、伝えることの奥深さを知った3週間でした。

実習期間中、多くの先生方にお世話になり、多大なるご迷惑をおかけしました。最後までご指導を頂き、本当にありがとうございました。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 網代 健人

3週間という短いようでとっても長くて濃い時間を明誠で過ごすことが出来て本当に良かったです。

高校二年生の夏から教師になりたいと強く思い、今まで目指してきました。実際に現場に入ってみても、その気持ちは変わりませんでした。中学三年生の時に明誠への入学を決めた自分を今すごくほめたいです。

たくさんの経験を積ませてくれた明誠高校にとても感謝しています。それと同時に、明誠がとても大好きです。本当にありがとうございました。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 天野 聡

教育実習として母校に戻ってくることができて、高校生の時には見えなかったものが見えました。明誠の生徒は皆とても温かく、多くの生徒が話しかけに来てくれました。

初めは生徒とのコミュニケーションの取り方に戸惑うことも多く上手く話しかけることができませんでした。しかし一度話しかけてみると今度は生徒から話しかけてくれるようになりました。また担当させて頂きました2年9組の生徒には誕生日を祝ってもらい一生の思い出になりました。

3週間ありがとうございました。

教育実習の感想

保健体育科 教育実習生 山口 玲央

3週間を終えて色々なことを学びました。生徒に伝えることの難しさ、成果に導くかけ声の仕方などまだまだ足りない所はありますが、少し成長したと思いました。

生徒とも沢山の関わりを持つことができ、沢山のことを吸収でき、先生になる気持ちが強くなりました。担当である齋藤先生には沢山のことを教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

明誠で実習ができて良かったと思っています。

実習生の先生の感想を見ると、本当に多くの良い経験が得られたようです。教育実習は二度とできない貴重な体験です。ここで得られた経験は今後教員になる際には大きな力になっていきますので、是非今後も自分の目標に向けてしっかりと取り組んで下さい。頑張れ、教育実習生!

ページ
TOP