Jul_08_2017

7月に入り本当に暑い日が続きます。各部活動の生徒たちが一生懸命練習している姿を見かけますが、水分をしっかりと補給して無理をすることがないように注意してください。

さて、昨日で1学期期末考査が無事終了し、普通コースの生徒たちは一段落ついたことと思います。
一方で今日特進コースの生徒と普通コースの希望者の生徒たちは、休む間もなく進研模試に取り組みました。

今年度初めて行われる進研模試は普段受けている定期考査と比べても少し難易度が高めに設定されています。
特に特進コースの中でもレベルの高い大学を目指す生徒たちにとっては、自分たちの立ち位置を知る大きなチャンスです。
長時間の受験は大変だと思いますが、こうした外部模試をきっかけに、現在の自分に満足せずにさらなる高みを目指す意識を育ててほしいですね。

13時からは多目的ホールで海外語学研修の第2回説明会が開催されました。

南教頭先生から、海外の文化に触れられるこの機会を自分自身の成長へと繋げて欲しいというお話が合った後に引率教員の紹介がありました。
昨年度から引き続き英語科の平川先生と、今年度から保健体育科の小口先生が引率を担当してくれます。

昨年度もこの研修を経験している平川先生からは、しおりを見ながら行程や持ち物など概要の説明がありました。
その後日本大学事業部の方から海外保険についての説明が、続いてHISの安田さんより本説明会で配られたタグやポーチの中身についての説明がありました。

ニュージーランドへの出発まで、あと2週間程度となっています。
普段話している言葉の通じない、見知らぬ土地で他では得られない経験をして、夏休み明けには一回り成長した姿を見せてくれることを祈っています。

ページ
TOP