Jan_28_2019

こんにちは。本日は全教員による立門指導(挨拶運動)、各学年LHR(ロングホームルーム)が実施されました!

朝は全教員で生徒を出迎え、声を掛けました。生徒たちは元気よく挨拶をして登校してきてくれました。

LHRでは1・2年生は各クラス、学級委員会を決めました。明誠高校では必ず全員が何かしらの委員会に入ることになっています。それぞれの場面で責任を持って自分の委員会の役割を全うしてもらいたいものです。

3年生は学級委員会を決めた後、学年主任から進路についての話がありました。コロナによる休校もあり、入試改革もありと間違いなく例年よりも不安なところが多いでしょう。普段の授業を大切にして今できる最大限の準備をして1人ひとりが希望の進路を実現できることを祈っています!

また昨日から部活動が本格的に再開しました。とはいえ久しぶりの活動になるので運動部は軽めのメニューで調整をしていました。久しぶりの運動なので生徒たちは口々に『体が重い』と言っていましたが、仲間との部活動を楽しんでいるようでした。関東大会やインターハイなどの目標にしてきた大会が中止になりましたが、新たな目標を見つけ邁進してもらいたいものです。これからは新型コロナウイルス対策と熱中症対策を同時に行っていかなくてはいけないので、部活動においても変革の年といえるかもしれません。
※運動中は熱中症の心配があるので臨機応変にマスクを外しています。

つい先日まで休校で閑散としていた学校でしたが、徐々に生徒たちの笑い声や活気が戻ってきました。コロナにも暑さにも負けるな!頑張れ明誠生!!

ページ
TOP