こんにちは。陸上競技部が先日、山梨県の新人戦に出場しました。顧問の松島先生にコメントを頂きましたのでご覧ください。
陸上競技部は1月30日・土曜日に山梨県の笛吹川サイクリングロードで開催された、山梨県高校新人駅伝大会に参加してきました。3年生が10月末の全国高校駅伝県予選で引退して、1・2年生のみでの初めての試合になりました。
例年だと、上野原市・ふじのやまなみクロスカントリー・相模湖・大月市駅伝競走大会の4大会に参加していました。その4大会を通じてメンバーを決めていたのですが、今年度はコロナ感染対策の為にいずれも中止になってしまったので、メンバー・区間の選考は大変でした。
県高校新人駅伝は 年末に都大路で実施される全国高校駅伝同様に7区間・42.195kmで 実施され、順位は総合で9位でした。また、7区で先頭から20分遅れると実施される繰り上げスタートには該当せず、本校の襷で無事にゴールすることができました。
これで今年度の駅伝の試合は終了したので、春のトラックシーズンに向けて練習を積み上げていきたいと思っています。
陸上競技部顧問 松嶋暢夫
陸上競技部の皆さんお疲れ様でした。次回春の大会に向けて練習に励み、良い知らせを聞かせてくださいね♪頑張れ日大明誠陸上競技部!!
