Jan_28_2021

こんにちは。明誠高校では9月6日〜9月15日まで「OPENDOOR」という公開授業形式のICT研修会を実施しています。気軽に授業を見学しようをコンセプトに、授業案などは準備しない、見学時間、授業の出入りは自由、リフレクションで意見交換という形式をとっております。コロナ対策として、クラス当たりの授業見学可能な人数は3人まで、見学は最後尾の机の空いている座席の後ろに立つというルールで実施しております。教員も空き時間を利用して見学ができるので、足を運びやすく、とても好評です。コロナ禍ではありますが、生徒の学びを止めないとともに、教員の学びも止めない、いつまでも成長し続ける明誠高校でありたいです。

コロナ感染拡大を受けて、明誠高校ではより一層のコロナ対策を実施しながら、学校を運営しております。マスクの徹底、クラスのを半分に分けた分散登校。自宅学習の生徒は毎朝の登校している生徒と同じ時間にZoomにてHRに参加をしております。また、黙食指導に関しても昼食時間と昼休みの時間を分け、前を向いて自席での食事を徹底しています。

生徒も最初は慣れない日々に戸惑いもありましたが、今ではコロナ対策をしっかり行いつつ、クラスメイトとコミュニケーションを取りながら学校生活を謳歌しているように見えます。守るべきルールを守りつつ、その中で楽しさを見出して行ってほしいです。我慢の時期です!頑張れ明誠生!!

ページ
TOP