ケンブリッジ大学サマープログラム最後の授業と恒例「新聞ファッションショー」♪
【8月2日 英国ケンブリッジ=油野特派員】おはようございます。おやすみなさい。ケンブリッジに来て13日目になります。今日で授業は最後になります。ても、残念ながらF棟のお湯は結局今日も出ませんでしたが…。
さて、最後の授業、加藤さんはTatiana先生、小倉さんはSue先生の授業が最後の授業になりました。Sue先生は、今日も発音の問題を解きながら、丁寧に生徒達の様子をしっかり見てくださっていました。Tatiana先生の授業は今日はちょうどCherry Tree Courtで行われている時に見学しました。生徒達はオリンピックに関係するゲームをやっていました。Tatiana先生は、生徒が先生の言うことをしっかり理解するまで説明してくださっていました。授業が終わると全員で4人の先生方と共に、記念撮影を行いました。みんなとてもいい笑顔でした。
夜にはいよいよ帰国に向けてのミーティングが行われました。荷物のことや当日の時間などを確認しました。また、お世話になった先生方、PAに向けての色紙作成もスタートしました。明日の Farewell Dinner で渡す予定です。
そして、PAアクティビティ、”Newspaper Fashion Show “が行われました。5つのグループに分けてモデルを男女一人ずつ決めます。そして、ポイントは新聞で衣装を作るということです。生徒達は約1時間かなり本気で作業に取り組んでいました。出来上がった衣装は本当に感心するできばえで、Fashion Show はすごく盛り上がりました。加藤さん、小倉さんは同じグループで、二人のグループは賞を頂きました!本当に素敵な衣装でした。
ケンブリッジで過ごすのはあと2日になります。明日は Ely への Day Trip と Farewell Dinner が行われます。では、Baked potato!!

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)