本日は平成25年度入試の相談日でした。朝から中学校の先生や受験生、保護者の方が多数来校して下さいました。さて、案内係で外に立っていますと、大きな音がグラウンドの方からしてきます。音のする方に行ってみますと、大きな機械を使って工事をしています。看板には井戸掘りとあります。大きな音の原因は井戸掘りだったのです。
学校で井戸を掘って、どうするのか?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、地震など災害で水道が断水した場合の飲み水の確保を目的に井戸掘りを行っています。つまり本校の防災対策の一環になります。
大きな音で井戸を掘っているためか、何をしているんだろう?と興味を持ったり、疑問を持った生徒が工事の様子を眺めている姿が見られました。井戸は今年度中には完成すると言うことです。完成しましたら、できあがった井戸について、再度記事としてお知らせいたしますので、しばらくお待ち下さい。

オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |