December_19_2012

本日はこの冬一番の寒さではないかと思うほど、上野原は寒かったです。とくに日が暮れてからは、自然と体が震えるほどでした。さて、今日から三者面談が始まりました。期間は21日までの3日間です。寒い中、生徒と保護者の方が面談に来てくれました。

この時期面談の主なテーマになるのが、1年生は2年次の文系・理系選択、さらには文系に行った場合に日本史か地理かの選択、理系に行った場合の物理か生物かの選択についてがメインになります。2年生は高校生活最大のビッグイベント修学旅行が終わり、いよいよ3年生、受験生ということで、その自覚を持つように促すと共に、3年次に文系は地歴公民、理系は理科、どの科目を選択するかという進路についてが話題となります。

中間考査後ということで、試験の成績個人票もこの面談で手渡され、親の目の前で成績を担任から渡されドキドキする生徒もいたようです。この試験の結果などを受けて、1,2年共に進路に関わる大事な話を担任の先生とじっくり話しをする良い機会ということで、生徒も保護者も普段は話せない、聞けない進路のことなどを担任の先生と話しをしていました。三者面談初日はどのクラスも有意義な面談となったようです。残る2日も実りのある面談となって欲しいものです。


入試説明会で知る! 日大明誠の魅力♪


インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP