6月19日に行われた体育祭の様子についてお伝えします。
70m走は各学年各クラスの選抜種目です。どの生徒も真剣そのもので、体育祭にふさわしい雰囲気を作ってくれました。次の種目は色別飛脚リレーです。2本の棒を持ち、その上にバランスボールを載せ、2人組で走り次の走者に渡します。つづいて、障害物競走です。テニスラケットにボールを載せ、ゴム紐をジャンプしてくぐって、跳び箱に跳び乗って、縄跳びを跳んで、パンをとって、大忙しな競技です。次に、1年生はムカデ競争、2年生によるいかだ流し、3年生によるクラス対抗全員リレーでした。昼食をはさみ、午後の部が開始しました。午後最初の競技は、部活動対抗リレーです。部活対抗リレーの前には、各部活動のメンバーが集まり白熱した応援合戦が繰り広げられていました。次の競技は綱引き。全生徒が参加します。体育祭といえば、というこの種目。号砲が鳴ると、参加クラスの全員が怒号にも似た声を上げ、必死に綱を引いていました。綱引きの後は、これまた全生徒が参加する大縄跳び。みんなの息を1つに合わせ、団結力を見せつけるこの競技。これまで時間を見つけては、たくさんのクラスが大縄跳びの練習を重ねてきました。最後の種目は色別対抗リレー。走りに自信のある各クラス男女2名が選抜され、優勝を目指して疾走します。体育祭のハイライトとなるこの競技。競技後、各色の代表者が賞状を受け取りました。最後は閉会式です。今年の誠祭体育祭の優勝は…赤組です!おめでとうございます!2位以下は、黄組、白組、青組、という結果になりました。今回の体育祭で得たクラスの団結力を活かして、どんどん学校を盛り上げていってほしいと思います。頑張れ、日大明誠高校!!
