0526

海外研修14日目。オークランドでの生活は本日で最終日となります。今日は少し肌寒い1日になりました。

いつも通りの時間に生徒たちはONEHUNGA high schoolに登校して来ます。これまで見慣れた光景ですが、ここでこれまでお世話になったホストファミリーとの別れになります。最後に感謝の気持ちを英語で伝えている生徒、ハグして別れる生徒等様々でしたが、話したホストファミリーは皆、「素晴らしい生徒たちだった」と口を揃えて話してくれていました。そして「また私のところへいらっしゃい」と声をかけてくれていました。昨日の最後の夜に皆手紙を渡したようです。

週末は、ホストファミリーに色々なところへ連れて行ってもらったようです。ランギトト島という自然豊かな島に連れて行ってもらった生徒、夕食にキャンプファイヤーをしてもらった生徒、プールやゴルフに連れて行ってもらった生徒、中にはスカイタワーからバンジージャンプをした生徒もいました。生徒は皆、最後のオークランドでの週末を楽しんだようです。

そしていよいよONEHUNGA high schoolを後にする時間が近づいて来ました。バスが出発する際は、お世話になったnicole先生が見送ってくれていました。様々な想いを持ちながら、出発した一行はオークランド市内を目指しました。

オークランド市内に着いた生徒たちは、ホテルに荷物を預かってもらい、Britmartのフェリー乗り場へ。今年は生徒にフェリーに乗る体験をしてもらおうと、Cityの対岸に位置するDevonportへ向かいます。中にはホストファミリーに連れて来てもらってフェリー3度目の生徒もいましたが…デッキ上で風に吹かれながら見るCityの街並みは最高です。到着してから自由時間をとりました。有名なチョコレート屋に行ってお土産やホットチョコレートを飲む者、North headという丘の頂上まで行った者、海軍博物館へ行った者など様々な過ごし方をしました。

帰りもフェリーでCityへ戻りました。その後、集合時間を確認して、市内自主研修へ。今日がお土産を買う最後のチャンスなので、生徒達はお土産探しを中心に市内の自主研修に入りました。生徒も一回はホストファミリーに連れて来てもらっているので地理感覚があり、それぞれが自分のペースで研修に入りました。生徒達は15時30分に合わせてOKギフトショップに集合しました。戻ってくる生徒たちは残りのお小遣いも考えながら思い思いに家族や友達へお土産を買っているようでした。

その後、ホテルにチェックインして少しの休憩後、ロビーに集合。夕食会場のアンガスステーキハウスへ歩いて向かいました。本日の夕食はステーキです。このお店は自分で好きな部位の肉を、好みの焼き加減で焼いてもらうことができます。生徒達は800グラムもあるランプ肉や脂身の少ないフィレ肉など自分の好みに合わせて選び、それぞれの好みの焼き加減で焼いてもらいました。中には、量が多くて食べ切れない生徒もいましたが、ほとんどの生徒がきれいに平らげていました。NZ最後の夜にNZの牛肉を生徒は楽しみました。夕食を済ませ、ホテルに着き、明日の予定を再確認し、生徒は部屋に戻っていきました。

いよいよ明日はニュージーランドを出国です。明日の朝は6時にロビー集合になります。生徒は各自の部屋で荷物の支度をし、明日に備えました。

twitter
facebook
instagram

ページ
TOP