本日からスキー部は県総体前の高体連直前合宿に来ています。顧問からその報告が来ました、また3年鮫島くんの感想も来ていますので、お知らせします。
「場所は車山高原。1年生は宿泊研修で車山高原に来たので、懐かしいという部員もいました。しかし、1月と言うことで、気温はものすごく低く、今朝はマイナス15度まで下がったそうです。朝からコントレを部員はしましたが、帽子をかぶっていないと耳が痛くなるような気温でした。
練習は9時から始まりました。本日の種目はジャイアントスラローム(GS)でした。部員は大会会場の雪の感触を確かめながら、入念に滑っていました。ただ、大会バーンではなかったので、練習後に大会バーンに下見に行きました。この大会バーンがすごい急斜面を下っていくので、初めての1年生は驚いていました。しかし、大会で使うバーンを滑ることができたのは収穫だったようです。まだ、合宿は明日、明後日とあるので、大会前にしっかりと試合の感覚をつかんで欲しいと思います。」
鮫島くん「車山高原スキー場は今年で3度目になりますが、雪は相変わらず硬かったですが、今日は滑りやすかったように感じます。この合宿は他校の選手も参加しているので、あの選手のあの滑り方は良いなとか、自分ならこう滑るなとか、大変良い刺激を受けることができています。リフトに乗っていても、他校の選手が滑っていると、その滑りを目で追いかける本校の部員も多くいて、得るものが多くありました。
大会までまだ少し練習ができるので、しっかりと励んで、大会で納得の滑りができるようにしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。」
寒い中、スキー部の部員は大会に向けて、合宿で頑張っているようです。試合の結果を楽しみに待ちましょう。

来年1月7日(月)まで、本校の業務は休業となっています。12月26日以降にメールで入試資料を請求された方には、1月8日(火)以降、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています。ご利用ください。(本校公式サイト内「年末年始の資料配布について」をご覧ください) |
オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |