県高校新人駅伝での陸上部の走り
昨日2月2日(土)、第45回山梨県高校新人駅伝大会(男子)が笛吹川サイクリングロードで開催され、日大明誠高校陸上競技部が出場しました。
コースは42.195キロのフルマラソンと同じ距離を7人で走ります。出場したのは県内高校17校にオープン参加の3チーム(合同チーム2つと山梨学院Bチーム)。明誠高校は最長区間1区(10キロ)にスペシャリスト高橋くんを起用、2区(3キロ)の俊足浅川くん、3区(8.1キロ)の岡本くんと少しずつ順位を上げて、残りの区間は4人でほぼ同じ順位を守りきったという流れ。タイム的にはオープン参加の3チームの方が本校より早かったのですが、順位にはカウントされずに本校は11位という結果となりました。
顧問・監督の松嶋先生からのメッセージです。
県高校新人駅伝を終えて 2月2日笛吹川のサイクリングロードで、県高校新人駅伝が行われました。昨年の11月の全国高校駅伝県予選と同じメンバーで臨む事になりました。 全国予選のコース(西湖)とは異なり、アップダウンも少ないので、タイムも上昇すると考えていました。また、メンバーも変わっていないので、上位進出が予想されていましたが、体調管理の甘さもあり、11位にとどまりました。 収穫としては、3年前の全国高校駅伝以来、繰り上げスタート(最終区で先頭から20分遅れ)にならなかったことです。これで今年度の駅伝大会は終了しました。 次の駅伝は11月の全国高校駅伝県予選です。1・2年生に新入生を迎えて、しっかり練習して11月の全国高校駅伝を迎えたいと思います。 今回の駅伝のメンバーの中には、中学時代に陸上部でなかった部員も多数います。ぜひ、新入生で陸上に興味・関心をもった生徒がいたら、入学後入部してみてください。 陸上競技部 顧問 松嶋 暢夫 |
■参考リンク
レースの区間記録などの詳細はこちら(山梨陸上競技協会)を御覧ください。

オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |