November_17_2012

県高校総合体育大会が終わりました。学校を代表して戦った選手のみなさんお疲れさまでした。さて、今日のedu.logは新人教員紹介Part3。

インタビューに答えてくれたのは1学年付、数学担当の黒川雄樹先生です。

―教員になった理由は?

黒川先生「小学校のころに先生を見て憧れていたのがきっかけです。そして高校生の時に一番得意だった数学で教員を目指すことを決意しました。」

―数学の学習について、コツなどがあったら教えてください。

黒川先生「しっかりと内容を理解して、基本的な問題を何度も繰り返し解くことです。上達に近道なしです!」

―部活動は何を担当していますか?

黒川先生「硬式テニス部と囲碁・将棋部の顧問をしています。」

―先生は高校生のときどのような生活をしていましたか?

黒川先生「吹奏楽部に所属し、サックスを担当していました。部活ばかりの高校生活でした。その努力の成果もあり、マーチングの全国大会や、ウィーンでも演奏することができました。生徒のみなさんも部活動も一生懸命取り組んで欲しいと思います。」

―日大明誠の印象を教えてください。

黒川先生「一人ひとりがとても明るく、自分の考えをもっている生徒が多いと思います。3年間で生徒が成長していく姿を見るのがとても楽しみです。」

―最後に一言お願いします。

黒川先生「教科の質問でも、どのような相談でも構わないので困ったときは気軽に声をかけてください!」

黒川先生お忙しい中、インタビューに答えていただきありがとうございました。授業や、ホームルーム、掃除中の写真撮影にも快く協力してくれた先生は、早くも生徒たちに親しまれているようでした。


女子に人気の制服特集♪


インターエデュ日大明誠高校特別サイト♪

オンライン版学校案内2013
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています)

ページ
TOP