今週金曜日から本校では第1回考査となります。昨年度までは1学期中間考査と言っていましたが、今年度から定期考査制度を見直し、各定期考査の呼び名や時期が変更となりました。しかし、こういう細かいことは置いておいて、生徒にとって試験に向けて勉強をしなくてはいけないと言うことに変わりはありません。
第1回考査3日前と言うことで、生徒は授業中はもちろんですが、放課後も勉強に励んでいます。ある生徒は授業が終わると、自宅で勉強するためにすぐに帰宅しますが、一方で学校で勉強をしてから帰る生徒もいます。
今日も放課後の教室を覗いてみると、試験勉強に取り組む生徒がいました。試験勉強中でしたが、勉強の進み具合などを少し聞いてみました。「数学がどうもできなくて・・・」「順調に勉強できていますよ」「日本史の用語を書きまくってます」などなど生徒によってだいぶ勉強の進み具合や手応えは違うようです。
試験まで残り少しですが、後悔しないように生徒にはしっかりと勉強に力を注いで欲しいものです。頑張れ、日大明誠生!

オンライン版学校案内2013 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |