大畑真人のバサロキック
水泳部関東大会へ
今年度の山梨県大会(関東予選大会)は、6月22日,23日の2日間にわたり行われた。この2日間は天気予報がありがたいことにはずれ、競泳を行うには絶好の天候となった。
1日目の一番最初の種目は,400mリレー。第1泳者から山梨学院高校が飛び出し,明誠高校は2番手争いを繰り広げる。2番手争いは,第2泳者まではほぼ横一線だったが,第3泳者が飛びだし,そのまま第2位でゴールした。大会開始直後の第1レースで予想以上のレースを繰り広げ,その後のチームの個人種目に勢いをくれたと思っている。リレーは全部で3種目あるが,400mリレーだけでなく,メドレーリレーでは第3位,800mリレーでは第2位とリレーメンバーは大いに頑張ってくれたと思う。またレースがなかった選手も,声が枯れるまで大声を出して応援し,チームに貢献してくれていた。
水泳におけるチーム得点の計算の仕方は,決勝レースにおいて1位が8点、2位が7点,3位が6点…、となりリレー種目では得点がその倍となる。予選レースと決勝レースとあり,1種目につき3名という出場制限があるこの大会で得点を稼ぐには,1人でも多くの選手が決勝進出することが重要となってくる。その中でも,クラブチームに所属している選手だけでなく,学校練習で泳いでいる選手の頑張りもあり,最終的に男子が総合3位,女子が総合5位という結果になった。
調子が良かった選手も,悪かった選手もいたが,それでもこの結果はチーム全員で勝ち取れたものだと確信している。今大会で引退する選手もいるが,また一から鍛え直し,来年のこの大会でもっと良い結果に辿り着けるように,頑張っていきたい。
水泳部顧問 大畑 真人
≪個人種目結果≫
- 男子 100m自由形 第3位 宮内 勇樹(1-8)
- 女子 100m自由形 第8位 岡 千尋(2-4)
- 男子 200m自由形 第2位 宮内 勇樹(1-8)
- 第8位 髙谷 侑里(1-3)
- 女子 200m自由形 第6位 岡 千尋(2-4)
- 第7位 戸川 陽和(1-5)
- 男子 400m自由形 第2位 佐藤 伸明(3-4)
- 第1位 松村 直樹(1-3)
- 男子1500m自由形 第2位 佐藤 伸明(3-4)
- 第1位 松村 直樹(1-3)
- 男子 100m背泳ぎ 第7位 髙屋 侑里(1-3)
- 女子 100m背泳ぎ 第4位 清水 楓(3-8)
- 女子 200m背泳ぎ 第4位 清水 楓(3-8)
- 男子 100m平泳ぎ 第2位 中鉢 真凛(2-4)
- 女子 100m平泳ぎ 第5位 中鉢 杏里(3-6)
- 第7位 原島 芹(1-7)
- 男子 200m平泳ぎ 第4位 中鉢 真凛(2-4)
- 第6位 石川 晃(2-4)
- 男子 200m個人メドレー 第7位 石川 晃(2-4)
- 女子 200m個人メドレー 第4位 車田真瑠美(1-1)
- 男子 400mフリーリレー
(松村,中鉢,宮内,佐藤) 第2位 - 男子 400mメドレーリレー
(佐藤,松村,宮内,中鉢) 第3位 - 男子 800mフリーリレー
(佐藤,松村,中鉢,宮内) 第2位
男子総合 第3位
女子総合 第5位
リレー三種目と個人種目多数関東出場決定!

オンライン版学校案内2013 日大明誠高校紹介ビデオ2014 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |