本日、12時30分から多目的ホールで「平成25年度 特待生・奨学生授与式」が行われました。特待生・奨学生に該当する生徒・保護者が集まり、式が行われました。
まず、校長先生から挨拶があり、この奨学生の制度は「みんなの夢の扉を開くための助けとなる為に設けられた」と制度の趣旨を説明し、参加者に一層の努力を、と話してくださいました。続いて、後援会会長の高尾さんからも励ましの言葉を頂きました。
そして、授与式。まず日本大学付属高等学校特待生3名の授与があり、次いで日本大学明誠高等学校奨学生10名、日本大学明誠高等学校永田奨学生14名、日本大学明誠高等学校後援会奨学生20名への授与となりました。
賞状授与の後、保護者代表の方からお礼の言葉があり、閉式となりました。
本日、式に参加した生徒に話を聞いてみると、「昨年は永田奨学生で、今年は明誠高等学校奨学生を頂けたので、来年度は日大特待生を頂けるようにさらに努力したいです。」「特待生かな、と思ったのですが、そうではなかったのでちょっと残念ですが、来年へ向けてもっと頑張りたいです。」「昨年1年間の自分の頑張りがこういうかたちで評価されるのはとても嬉しいです。」などとの声が聞かれました。
賞状を授与される生徒の顔は多少緊張した面持ちではありましたが、喜びの色が強く見られました。この授与を機会にさらに勉強に、部活動に、行事に一層力を入れて充実した学校生活を送って欲しいものです。

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |