本日、今年度最後となる第3回目のオープンスクールが行われました。8時40分からの受付でしたが、早めに来校して下さった参加者の方も多くいました。オープンスクールでは、まず開会式で橋都校長のあいさつ、全体日程の説明があり、その後、生徒、保護者に分かれての動きとなりました。
生徒は予めA・Bの2グループに分かれてもらい、開会式の後、Aグループは本校地歴公民科の三好先生による「そうだったのか!消費税アップ」を受けました。Bグループは理工学部機械工学科の内木場先生、齊藤先生、高藤さんによる「ロボットがもうすぐブレークするぞ!」という講演・実演を受けました。
三好先生による「そうだったのか!消費税アップ」では、今後行われる消費税のアップという私たちの生活に身近なテーマながら、ちょっと難しい内容をパワーポイントを使って授業をしてくれました。授業の合間合間に生徒・保護者に質問をしたり、三好先生自身が体をはって物まねをしたり、面白い授業を展開し、生徒は楽しく話を聞いていました。授業の後、生徒会の製作した学校紹介DVDが放映され、生徒会副会長の北村くんから受験生へ向けてのメッセージがありました。生徒が自ら作った紹介映像に受験生もじっくり見入っていました。
内木場先生達による「ロボットがもうすぐブレークするぞ!」は、先生達の研究テーマであるロボットについて分かりやすくお話し頂きました。まず、日本大学あるいは理工学部の説明から始まり、ついでパワーポイントでレスキューロボット、非常に小さいミクロロボットなど現在活躍しているあるいはこれから活躍が期待されるロボットの紹介がありました。そして大学生の作ったロボットの実演。人型ロボットが車へ変形したり、恐竜型ロボットがジャンプをしたり、と多彩な動きを見せてくれました。またこれらのロボットを参加者が手に取る機会もあり、参加者はロボットに興味津々でした。
これらの体験授業と並行して、保護者の方には入試説明が行われ、受験の基準など細かな話もありましたが、保護者の方は熱心に聞いて下さいました。この後、個別の相談ブースも設けられ、個別相談も行われました。オープンスクールの最後には食堂体験もしてもらい、カレーを召し上がっていただき、全て終了となりました。
今回のオープンスクールにも大変多くの受験生・保護者の方に来校して頂きました。ありがとうございました。本校受験を考えていただく一助になったら幸いです。残念ながらオープンスクールに参加出来なかった方は、今後入試説明会が行われますので、是非そちらに参加していただけたらと思います。下の申込フォームから申し込みできますので、よろしくお願いいたします。

入試説明会参加希望受付中です♪
■平成26年度入試説明会参加申し込みフォーム
http://www.meisei.hs.nihon-u.ac.jp/coming/form.html
オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |