本日、3年生は11月の統一テストという本番に向けて第2回目の統一テスト模擬を受けました。本番さながらに文系は国・英・数・社、理系は国・英・数・理を受験しました。それに合わせ1,2年生は学研実力テスト(記述)を受けました。
3年生の統一模擬は本番の統一テストと同じマーク方式のテストなので、担任からマークミスをしないようにと指示がありました。マーク式テストですと、マーク欄がずれたり、薄くてコンピューターが読み込まないなど、意外にミスもあり、ミスで泣くことが無くことがあります。また、試験時間も1科目60分から70分と長く、慣れない長時間のテストに生徒は苦戦しながらも懸命に問題を解いていました。
1,2年生の学研実力テストはすべて記述式です。各学年ともこの時期に自分の弱点を発見し、克服するきっかけにすることを目的に行われています。先週からテストが続いていますが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
3年生の本番は11月9日(土)です。もう残り2ヶ月ちょうどとなりました。これからラストスパートです。日々の学習を積み重ね、粘り強く希望進路に向かって欲しいと思います。

オンライン版学校案内2013 日大明誠高校紹介ビデオ2013 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |