Mリーグでのサッカー部の奮闘
明日は1学期の終業式。今日、学校は明日生徒たちに手渡す通知表の準備のためお休み(自宅学習)となりました。
秋晴れの空の下、今日午後3時30分、本校人工芝グラウンドで日本航空高校を迎え、サッカー部のMリーグの試合が行われました。Mリーグは韮崎高校の発案で始まった公式戦のメンバーではない選手たちのリーグ戦で、これから始まる全国高校サッカー選手権大会山梨県予選に出場する選手たちの応援に回る3年生が主要メンバー。両チームとも選手層の厚さを感じさせる緊張した試合が本校のグラウンドで繰り広げられました。部活動や模試で登校していた生徒たちも帰りに足を止めて試合を見ていました。
さて、今日のMリーグの試合についてサッカー部の顧問である手塚先生に解説していただきました。どうぞご覧ください。
Mリーグ 第5節 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日大明誠 | 1 | 0 | 前半 | 0 | 2 | 日本航空 |
1 | 後半 | 2 |
手塚秀昭のホイッスル
日本航空高校に惜敗
県高校サッカーMリーグ第5節。前半から技術の高い好選手を揃える日本航空に押し込まれるが、体を張ったディフェンスと相手のシュートミスに助けられ、前半を0—0で終了。後半に入り、明誠もカウンター攻撃に活路を見いだし、チャンスを作るが実らず、15分には日本航空に本校左サイドを突破され先制点を献上。しかし、精神的に逞しさを増してきている本校は、その直後、左サイド竹下から湧井にパスが通り、湧井が左45度から豪快にシュートを決め、同点とした。
後半35分には日本航空の中盤での飛び出しにDFがついていけず、本校左サイドをえぐられ、ファーサイドの選手に得点され、これが決勝点となり、本校は1—2の惜敗となった。
Mリーグは大多数の3年生部員を抱えるチーム同士のリーグ戦で、試合出場を経験させる機会のない生徒にも、試合を経験させようという大きな目標を持つものである。この試合、日頃トップチームで出場している選手は”応援”に回った。応援席とピッチが一体となり、チームとしてのまとまりが出てきたことは、来る全国高校サッカー選手権県予選に向けての好材料となった。

入試説明会参加希望受付中です♪
■平成26年度入試説明会参加申し込みフォーム
http://www.meisei.hs.nihon-u.ac.jp/coming/form.html
オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |