上野原市駅伝の様子
本日、第9回上野原市駅伝競走大会が開催されました。これまでは新年1月に行われていたこの大会、今年度からは年内12月開催となったようです。牛倉神社前から上野原市庁舎玄関前までの6区間21.1kmで争われました。
本校からは、一般の部に野球部が7チーム、陸上部が1チーム出場、大学生や社会人のランナー44チームと競争しました。また、市内職場の部には小峰先生を監督兼選手に据え、選手に教員6名(伊藤・鈴木・次田・吉岡・佐藤)の名を連ねる「明誠エスカルゴ」が出場しました。職場の部出場チームは10チームでした。
午前10時30分。国道20号を一時通行止めにした後、牛倉神社前から小学生の部を除く6部門83チームが一斉にスタート。沿道には本校の生徒たちを含むたくさんの市民が集まり、選手たちに大きな声援を送っていました。本校の用意した「日本大学」と書かれたおなじみののぼりが駅伝の雰囲気を盛り上げていました。
edu.logスタッフもコースを移動しながら途中で応援しました。そして本校の生徒チーム、教員チームとも懸命に走り見事にゴールイン。本校から出場したチームは下記の通りです(番号はエントリーナンバーです)。
一般の部
- 10 日大明誠野球部A
芦原・鈴村・小俣・浅井・井上・金子 - 11 日大明誠野球部B
上田・内田・芝原・大薗・髙橋・木田 - 12 日大明誠野球部C
前畑・土屋・武内・石川・岡崎・井ノ上 - 13 日大明誠野球部D
大神田・大久保・原田・森園・山口・岡下 - 14 ゴッドハンドJAPAN
斎藤・小嶋・勝呂・伊藤・永島・末永 - 15 顔デカとゆかいな鎖骨たち
中江・河原・太田・戸塚・柿崎・平野 - 16 シャカリキ
小林・溝向・小峰・木俣・笠羽・藤井 - 21 日本大学明誠高校
中川・鈴木・髙橋・大貫・森本・加藤
※10〜16までは野球部チーム。21は陸上部のチーム。
市内職場の部
- 54 明誠エスカルゴ
伊藤・鈴木・次田・吉岡・佐藤・小峰
走者たちは、市役所に戻り、用意された豚汁を楽しんだり、レースの話をしたりして駅伝を楽しんでいました。野球部の選手たちは今年も「たまじまる」と記念撮影。今年は選手たちも「たまじまる」の名前を知っていて、知名度がアップしていることがわかりました(笑)。
野球部と陸上部、そして教員のみなさん、来年はそれぞれの部で是非入賞を狙ってください。期待しています。

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |