本校スキー部は現在、福島県猪苗代に来ています。平成25年度全国高等学校総合体育大会第63回全国高等学校スキー大会が猪苗代スキー場ミネロを会場に行われます。本日は会場にて公式練習、コースオープンに参加してきました。
昨日、現地に来る時もそうでしたが、今日も気温が高く、スキー用の格好でいると暑いくらいでした。そのため、雪がシャバシャバしていて、まるで春のスキー場のようでした。
そのような雪質でのポール練習はコースが掘れて掘れて、選手は大変そうでした。また雪質のため、スキー板が雪に引っかかりやすく、何でもないところで転倒している選手もいました。
コースオープンでは大会で実際に使うコースをゼッケン順に滑り、大会コースの特徴を実際に体験できました。昨年も全国大会に参加した女子2名に大会コースについて聞いてみると、昨年の札幌テイネよりは滑りやすいとのことでした。
練習を終えて、宿舎へ戻った選手は本日が2月3日節分ということで恵方巻を食べて、全国大会で良い結果を残せるようにと祈りました。
明日は午前中、大会会場で練習、午後は開会式です。今日のような気温は本日までで、明日はかなり冷えるようです。そのため雪質は大きく変わると思うので、明日もしっかり練習に励み、本番へ向けての準備をして欲しいものです。頑張れ、日大明誠スキー部!

オンライン版学校案内2014 日大明誠高校紹介ビデオ2014 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |