明誠高校を覆っていた雪も太陽の光を浴びて、大部分が溶けはじめてきました。

雪が降り積もったその日、野球部やサッカー部など運動部員達が一生懸命雪かきをしてくれました。その大きな協力があって、生徒たちの歩く道を覆っていた雪も無くなり、安心して歩けるようになりました。

明日、予定されている『平成22年度新入生招集日』と『平成22年度新入生保護者説明会』には大きな影響もなく無事に実施することが出来そうです。新入生の皆さんをお待ちしています!!

現在、明誠高校は、年度末とあって生徒自宅学習日が続いています。部活に所属している生徒のみが登校しているとあって、ちょっぴり寂しさがあります。

毎年、日本大学各付属高等学校から3名の生徒が参加する英国ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジ・イースタープログラム。日本大学は、イギリスのケンブリッジ大学と学術交流協定を結び、そこで多くの研修を実施しています。毎年、付属高校の生徒たちの春休みと夏休みの長期休暇を利用して約2週間、ケンブリッジ大学の学寮に滞在して仲間と生活を共にし、学生ティーチングアシスタント(TA)の援助を受けながら英語研修を行っています。

とても充実したプログラムなので、参加した生徒は大きく成長して日本へ帰ってきます。しかし、各付属高校3名の生徒だけにその機会が与えられるられる貴重な研修なのです。

今年も明誠高校からも1年生1名、2年生2名が選ばれ、3月18日(木)から4月3日(土)の17日間のプログラムに参加することとなりました。

今日は、その出陣式が校長室で行われました。3名の生徒は、どのような研修になるのか今からワクワクドキドキした表情で大山校長や引率教員の話を聞いていました。

出発は、もう間もなくです。実りある17日間になりますように!!

なお、現地での様子は後日、このedu.logでもご紹介します。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP