【長野県車山高原=(小)特派員】研修最終日は朝から肌寒さと小雨が降る中でスタートしました。

朝食後、部屋の片づけをみんなで行い、最後の研修6に向かいました。

昨日に引き続き①集合訓練(起立・礼)、②学年主任による訓話、③大きな声で校歌練習がありました。訓話においては「より良い高校生活を送るために」をテーマに学校内での注意事項や通学中の諸注意などの話がありました。校歌練習では昨日よりも大きな声で3番まで歌うことができました。

2泊3日にわたる研修は「挨拶ができる高校生になろう」という教頭先生の話ですべての日程を終了しました。

帰路は「おぎのや」にて「峠の釜飯」を食べ、ショッピングモールでお土産を購入して13時前には出発し、渋滞が予想される中で予定より早めに解散場所の上野原IC付近に到着することができました。

研修期間中、大きな事故やケガもなく無事に終了することができました。生徒たちは明日1日代休となり、火曜日から学校に戻ります。(4月11日20時33分)

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP