海外語学研修16日目の様子
【ニュージーランド・オークランド4日】昨日はかなりのあめが降りましたが、今日の朝は晴れて冷え込んでいました。昨年度までの語学研修では、ホストファミリーとお別れするのは日曜日だったため、ホストファミリーが学校前で見送ってくれる中バスが走っていきましたが、本日は平日でほとんどのファミリーは仕事があるので家でお別れを済ませて、これまでの平日と同じように学校まで送り届けてくれました。
朝8時にはすでに何人か学校に到着しているのを予想して、早くきた人のためにM1教室を待機場所としていました。本校がこの部屋を使えるのは金曜日までだったのですが、ローズヒルカレッジの厚意で使えたのです。さて、そのM1教室の前、あるいは教室内でも、ホストファミリーとお別れするしんみりとした姿がみられました。シティに向かうマイクロバスがローズヒルに到着し、教室にいた生徒たちはバスに向かって移動しました。毎日登校してきた時のこの風景ともお別れです。
ローズヒルの正面玄関にバスは止まっていました。そして何人かのスクールバディの姿…。ローズヒルの生徒たちはアッセンブリー(朝の集会)の時間でしたが、何人かが見送りに来てくれたのです。Cynthiaのホストマザーも見送りに来てくれていました。お世話になったローズヒルのアン先生、デルウィンさん、現地のコーディネーターとして大変ご苦労をかけた鈴木さん(Suzukix→Kixに変更か?)、毎日一緒にいてくれたAkikoさんが見送ってくれました。そんな中、午前9時、バスはスタートしました。
オークランド中心地へ続くモーターウェイ(高速道路)は通勤時間でやや渋滞していました。これも始めて経験することでしたが、今日は時間がたっぷりあります。50分かけてシティに到着。先月21日に宿泊したのと同じプレジデントホテルに今夜は宿泊します。朝早かったのですが、ホテル側がこちらの予定に合わせてくれて、生徒たちには予定の確認と部屋の鍵を渡したらすぐに部屋に入ることが出来ました。でも、生徒たちは荷物を置くとすぐに街に出て行きました。
本日は昼食も自分たちが食べたいものを取り、のんびりとショッピングを楽しみました。昼過ぎに突然、ものすごく激しい雨とヒョウが降り始めましたが、しばらくすると止み、また青空も見える天気に。
18時45分にロービーに最集合した生徒たちは「アンガス」というお店でニュージーランドの牛ステーキを堪能しました。肉を選び焼き加減と味付けを告げて焼いてもらうというシステム。サラダバー付きです。生徒たちは肉との出会いはまずまずでほとんどの生徒が感触していました。
女子生徒たちはかなりハイテンションになってホテルまで戻ってきました。男子は落ち着いていました。明日朝は、荷物を整理して午前5時にロビー集合になっています。生徒たち、寝坊しないかちょと心配ですね。さて、いよいよ明日朝の便でオークランドから帰国します。

オンライン版学校案内2015 日大明誠高校紹介ビデオ2015 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |