準々決勝、明誠高校サヨナラ勝ち♪

◆準々決勝 13:00 小瀬スポーツ公園野球場

山梨学院┃211│000│001 ┃5
日大明誠┃201│100│011x┃6

明誠高校ベスト4です!

午後1時は、気温35.4度。午後2時には今日の最高気温36.7度の甲府。そんな猛暑の中で行われた本日の小瀬球場第2試合は、気温以上にとても「熱い」試合となりました。

ちまたの大方の予想では山梨学院大学附属高校有利。しかし、選手たちはハナからそんなこと気にもせず、集中力を高めていい状態で今日の朝を迎えていたとか。山梨学院高校は、春の大会で惜敗している相手だけに、選手たちは雪辱に燃えていたのです。

しかし、1回表、山梨学院はいきなり連打で2点先制。さすがにAシードだけあります。でも、明誠高校もすぐに反撃に出ます。1回裏、先頭打者の木村くんがライトスタンドにホームラン。その後両チーム点を取りあい、4回には4対4の同点となりました。

その後両チームとも点数がとれず0が続きます。明誠高校はピンチもなんとかしのいで、がまんして投げている鈴木投手をもり立てます。そんな中でも8回表のピンチをショート山口修人くんの好フィールディング&遠投アウトと、センター木村くんのバックホームタッチアウトが光ります。

さて、8回裏、明誠高校が均衡を破りました。ヒットで出た早川くんが、送りバント失敗の斎藤くんと入れ替わり、山口修人くんの送りバントで二進。木村くん死球で二死1・2塁としたあと、金子くんがタイムリーヒットで勝ち越しました。明誠のスタンドは大騒ぎとなりました。

しかし、9回表、山梨学院にすぐに三塁打と犠牲フライで同点とされてしまいます。延長戦か…という声も聞かれましたが、明誠はその裏も攻めます。レフト澤田くんに代わって守備に入っていた佐々山くんがヒット。鈴木くん見事な送りバント。そして、キャプテン早川くんが決めてくれました。ライト戦を襲った打球がヒットとなり、明誠サヨナラ勝ちです。観客も選手も…あれ、監督も涙です…。感動的な勝利でした!

次の試合は、7月24日(土)午前10時から小瀬スポーツ公園野球場で日本航空高校をコールドで破った日川高校と対戦です。明誠高校は全校応援の予定です。夏の全校応援は、木田優夫投手を擁して決勝まで進んだ1986年の夏の大会以来とのことです。みなさんも応援よろしくお願いいたします。

【追記】新聞に「16年ぶりの準決勝進出」とありましたので、調べてみました。1994年の準決勝小瀬球場で市川高校の樋渡投手に無得点に抑えられています(YouTube高校野球ダイジェスト)。この時は全校応援だったのかどうか、周りの先生たちは記憶がないと話しています…いや、全校応援だったそうです。全校応援も16年ぶりということですね。

小口哲生の一球入魂

大きな1勝

「春の大会のリベンジをしたい」そんな気持ちで臨んだ1戦だっただけに、チームにとっても、明誠高校にとっても大きな1勝となりました。

初回から連打を浴び、苦しい展開が続いていたのですが、必死にくらいついて4対4で1度ゲームが止まりました。8回裏の金子のタイムリー、9回裏の早川のサヨナラヒットの時には、涙が出てきました。

念願のベスト4。1戦1戦頑張って行きたいと思います。本日も多くの明誠高校関係者が球場に足を運んでくれたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。

日本大学明誠高等学校野球部監督 小口哲生

第92回全国高等学校野球選手権山梨大会組み合わせ
(山梨県高野連サイト・PDF)

オンライン版学校案内2011はこちらでご覧になれます。
学校紹介DVDの内容はこちらでご覧になれます。


7月・8月に「オープンスクール」が開催されます。オープンスクールは予約制となっています。電話(0554(62)5161)またはメールnyushi@meisei.hs.nihon-u.ac.jp(subjectに「オープンスクール参加希望」とお書きください)でご連絡ください。いずれの場合も希望のオープンスクールの日にちをご記入の上、生徒さんのお名前、中学校名、参加人数をお知らせください。お待ちしております。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW!オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP