dsc_0399
dsc_0413
dsc_0414
dsc_04151
dsc_0416
dsc_0417
dsc_0418
dsc_0421
dsc_0422
dsc_0423
dsc_0424
dsc_0426
dsc_0466
dsc_0479
dsc_0488
dsc_0524
dsc_0556
dsc_0561
dsc_0613
dsc_0636
dsc_0645
dsc_0657
dsc_0682
dsc_0696
dsc_0708
dsc_0758
dsc_0744
明誠高校海外語学研修15日目の様子♪

海外語学研修15日目。生徒たち13人は、とっても元気です。7月31日(土)は、ホストファミリーと最後の週末を過ごした生徒たち。ショッピングやファッションョー、家族でお散歩、ドライブなどそれぞれの休日の過ごし方があったようです。今朝、約2週間お世話になったそれぞれのホストファミリーとのお別れの日を迎えました。

毎日、通っていたローズヒルカレッジ(学校)の前に予定時刻の9時45分よりも早い時間帯から多くの家族が集っていました。ホストファミリーが車で生徒たちを見送ってくださり、それぞれ口数は少ないですが、抱き合ったり、握手をするなどそれぞれの別れを惜しみました。「また必ず来ます!!」と伝えている生徒も居ました。心の中では生徒は感謝の気持ちでいっぱいの様子でした。2週間まえの不安そうな表情から一変して、明るくどこか自信に溢れた表情です。

別れはとても寂しいものですが、新たな出発の時でもあります。成長した自分自身をこれからどのように生かしていくか、今日からが新たなはじまりのように感じます。みんな!がんばれ!!家族はもちろん、コーディネーター(語学研修のプランを考えてくださった、鈴木さんやアキコさん)ともお別れをして、バスに乗りオークランドの街へ移動しました。本日の宿泊場所、プレジデントホテルに到着すると一日自由行動。早速、「おみやげを見てきます。」 と元気に町へ出掛けていきました。生徒たちの人気スポットは、なんと!「逆バンジージャンプ」でした。

夕食は、「アンガス」というステーキが食べられるお店で13人揃って食事をしました。厚さ3cm以上のお肉は、生徒もさすがに目を丸くしていました。カウンターに並んださまざまな部位のお肉を好きなものを選び、塩、こしょうが必要であるか、焼き加減などすべて自分のお好みでお肉を食べる事ができました。

そして、夕食後はというと、「先生!逆バンジーやります!」と食後なんてお構いなし、その後3回も挑戦していました。「キャー!!!」と大きな叫び声ふがオークランドの街中に響き渡っていました。

明日は、いよいよ帰国します。

海外語学研修の様子は、このedu.logや海外語学研修ブログで逐次お知らせ致しました。次回が最終回となります。

■明誠edu.log■海外語学研修2010の記事は好評連載中です♪

海外語学研修13日目♪
海外語学研修12日目♪
海外語学研修11日目♪
海外語学研修10日目♪
海外語学研修9日目♪
海外語学研修6日目♪
海外語学研修5日目♪
海外語学研修4日目♪
海外語学研修3日目♪
海外語学研修2日目♪
13名が海外語学研修に出発しました♪

オンライン版学校案内2011はこちらでご覧になれます。
学校紹介DVDの内容はこちらでご覧になれます。


オープンスクールのお知らせ

7月・8月に「オープンスクール」が開催されます。オープンスクールは予約制となっています。電話(0554(62)5161)またはメールnyushi@meisei.hs.nihon-u.ac.jp(subjectに「オープンスクール参加希望」とお書きください)でご連絡ください。いずれの場合も希望のオープンスクールの日にちをご記入の上、生徒さんのお名前、中学校名、参加人数をお知らせください。お待ちしております。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2011
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2011
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP