May_03_2015
May_03_2015
May_03_2015
May_03_2015
May_03_2015
May_03_2015

昨夜の台風から変わった熱帯低気圧による雨で天候が心配されましたが、本日の県総体(正しくは第67回山梨県高等学校総合体育大会春季大会)1日目は晴天に恵まれた1日となりました。とは言っても、夏を思わせる暑さで山梨県内では本日の全国3位の気温を記録した所もあったほどです。そんな中で、高体連会長のあいさつの中にあった言葉を借りると「県内45高校から約7000名の高校生が参加」するまさに山梨県の高校生のスポーツの祭典にふさわしい大会が開幕しました。

午前9時からは山梨中銀スタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)で開会式が行われました。山梨県の高校36校の900人を越える吹奏楽部生徒たちによる演奏に合わせて各校選手団が入場、本校は40校目、ラストの登場となりました。明誠高校の選手団は奥秋校長、南教頭を始め生徒会の先生達を先頭に、生徒会本部役員と野球部の生徒たちからの行進となりました。制服に身を包んだスマートな行進でした。プラカードは2年生小林さん、旗手は志村くん。ともに生徒会役員のメンバーです。大会開会宣言の後、国旗・県旗・高体連旗が掲揚され、昨年度の優勝旗・準優勝旗が返還されました。高体連会長、教育長、県知事(代読)の挨拶、日川高校生徒会長が県内の高校生を代表して言葉を述べた後、日本航空高校空手道部の川上くんが選手宣誓を行いました。

本校でもかつては、県総体に参加していない生徒たちが各種目を応援するために甲府に出向いていました。「でも」と言ったのは、県内のかなり多くの高校は1年生が応援に駆り出され、小瀬スポーツ公園は高校生が溢れてとてもにぎやかです。本校は、本日、山梨中銀スタジアムで入場行進をした本校の生徒会本部役員と野球部の生徒たちがそれぞれ自由に応援をしました。写真部の生徒たちも開会式を撮影した後は各会場で撮影を行っていました。

エデュログ取材班はまず、武道館に向かい、1階で行われている剣道を取材しました。本日は個人戦のみということでしたが、取材班が取材をしている間は、女子の多くが勝利していました。明日は団体戦となるそうです。健闘を祈りたいですね。その後は、お昼近くになっていましたが、小瀬のテニスコートで硬式テニス部の女子団体戦を取材しました。硬式テニス部からは写真データと記事をもらったので、使わせていただきました。次の段落はもらったた記事の転載となります。

公式テニス部の試合結果です。今日は男子団体と女子団体の試合がありました。男子は2回戦からで、甲陵高校と対戦しました。30人を超える部員の応援もあり、危なげなく初戦を勝ち取ることができました。3回戦は駿台高校。シングルス1の鄕君は粘り強く攻めていきましたが、駿台の壁は大きく、残念ながらストレートで敗れてしましました。ダブルスも苦戦を強いられ、惜しくも敗れてしまいました。シングルス2は2敗したため打ち切りとなり、男子団体は3回戦敗退となりました。女子団体は1回戦、英和高校と対戦しました。接戦となりましたが、なんとか初戦を勝ち取ることができました。2回戦は城西高校との対戦。女子部長の高山さんを筆頭に攻めのテニスを展開しましたが、惜しくも敗れてしまいました。女子団体は2回戦敗退となりました。最後に顧問の松崎先生からコメントです。「今回の大会で課題が多く見つかりましたので、5月末のインターハイ予選に向けて修正していきたいと思います。」

午後は、武道場2階で行われていた空手道部の組手の試合を取材しました。気合いの声が響く部屋で男子2名、女子2名の組み手の試合が行われましたが、準決勝に進む前に敗退してしまいました。明日もがんばって欲しいと思います。

山梨中銀スタジアムでは開会式の後、陸上競技が行われています。風がかなり強かったので選手にとっては大変だったことと思います。そんな中、3位まで決勝に進める男子800メートルの準決勝1組で中川君が4位に入り、決勝進出のためはタイムによる2枠に入れるかどうかとなりましたが、見事に決勝進出となりました。決勝は明日です。頑張って関東大会出場を勝取って欲しいと思います。

3時半からは体育館で行われていたハンドボールの初戦、韮崎工業高校との勝負を取材しました。25分ハーフの長い試合。終始明誠高校が主導権を握り、堂々逃げ切りました。どこまで勝ち進むかとても楽しみです。

本日は、県のニュースになっていましたが、陸上競技の種目の進行が若い男性に妨害され、パトカーが来るなどものものしいものになってしまいましたが、明日は何事もなく終了してもらいたいものです。明日は学校は4時間授業。県総体には応援に行くことはできませんが、明日も試合のある部活は是非頑張ってほしいと思います。

オンライン版学校案内2015
日大明誠高校紹介ビデオ2015
日大明誠高校エデュログ・バックナンバー

ページ
TOP